様式集
このページでは、都市計画課で所管している各種申請、届出等に関する書式をダウンロードできます。
届出書
地区計画の区域内における行為の届出書(都市計画法第58条の2第1項)
建築物の建築、工作物の建設、かき・さくの設置などの行為を行う場合、行為の30日前までに届出が必要です。
地区計画の区域内における行為の届出書(エクセル形式 24キロバイト)
地区計画の区域内における行為の届出書(PDF形式 67キロバイト)
地区計画の区域内における行為の変更届出書(都市計画法第58条の2第2項)
上記の届出期間中に、届出事項の変更行為を行う場合、変更部分に係る行為の30日前までに届出が必要です。
地区計画の区域内における行為の変更届出書(エクセル形式 24キロバイト)
地区計画の区域内における行為の変更届出書(PDF形式 67キロバイト)
地区計画の区域内における行為の取止届出書
地区計画の区域内における行為の取り止めを行う場合、2部(正1部、副1部)提出してください。
地区計画の区域内における行為の取止届出書(エクセル形式 14キロバイト)
地区計画の区域内における行為の取止届出書(PDF形式 44キロバイト)
(補足)
- 長崎市地区計画建築物概要書については、こちら(長崎市の都市計画 地区計画)をご参照ください。
- 建築物等の形態又は意匠の制限において、築造当時の意匠、形態を維持することが定められている地区で、人や車の出入り口を設置するために石段、石積み、擁壁等の構造を変更する必要がある場合は、市の都市計画課へご相談ください。
許可申請書
都市計画法第53条許可申請書(都市計画法第53条)
都市計画道路や土地区画整理事業の計画区域内に建築物を建築される場合、許可が必要です。
都市計画法第53条許可申請書(ワード形式 32キロバイト)
都市計画法第53条許可申請書(PDF形式 87キロバイト)
平成21年3月20日から都市計画施設・市街地開発事業の区域内における建築許可の基準を一部緩和しました。
(補足)都市計画法第54条(建築の許可)の取扱いについては、こちら
都市計画法第54条(建築の許可)の取扱いについてのお知らせ(PDF形式:15KB)をご参照ください。
都市計画法第65条許可申請書(都市計画法第65条)
都市計画道路や土地区画整理事業の事業区域内に建築物を建築される場合、許可が必要です。
都市計画法第65条許可申請書(ワード形式:47KB)
都市計画法第65条許可申請書(PDF形式:108KB)
風致地区内行為許可申請書
風致地区内で建築物の建築、工作物の建設、木竹の伐採や土地の開墾などを行う場合、許可が必要です。
風致地区内行為許可申請書(ワード形式:32KB)
風致地区内行為許可申請書(PDF形式:13KB)
風致地区内行為完了届
風致地区で許可を受けた行為が完了した場合は届出が必要です。
風致地区内行為完了届(ワード形式 34キロバイト)
風致地区内行為完了届(PDF形式 72キロバイト)
風致地区内行為許可変更申請書
風致地区内で許可を受けた行為の変更を行う場合も、当該変更の許可が必要です。
風致地区内行為許可変更申請書(ワード形式:30KB)
風致地区内行為許可変更申請書(PDF形式:9KB)
風致地区内行為協議(通知)書
風致地区内で協議又は通知の対象となる行為を行う場合の様式です。
風致地区内行為協議(通知)書(ワード形式 70キロバイト)
風致地区内行為協議(通知)書(PDF形式 55キロバイト)
伝統的建造物群保存地区(現状変更行為許可申請書)
現状変更行為許可申請書(ワード形式 78キロバイト)
現状変更行為許可申請書(PDF形式 100キロバイト)
伝統的建造物群保存地区(現状変更行為完了届出書)
現状変更行為完了届出書(ワード形式:29KB)
現状変更行為完了届出書(PDF形式:11KB)
各種設計書
風致地区内行為許可、変更申請などに添付する設計書の様式です。
建築物用
建築物用設計書(ワード形式:42KB)
建築物用設計書(PDF形式:14KB)
工作物用
工作物用設計書(ワード形式:36KB)
工作物用設計書(PDF形式:12KB)
土地形質変更用
土地形質変更用設計書(ワード形式:34KB)
土地形質変更用設計書(PDF形式:10KB)
木竹伐採用
木竹伐採用設計書(ワード形式:36KB)
木竹伐採用設計書(PDF形式:10KB)
土石類採取用
土石類採取用設計書(ワード形式:31KB)
土石類採取用設計書(PDF形式:9KB)
水面埋立て用
水面埋立て用設計書(ワード形式:30KB)
水面埋立て用設計書(PDF形式:9KB)
色彩変更用
色彩変更用設計書(ワード形式:31KB)
色彩変更用設計書(PDF形式:9KB)
屋外堆積用
屋外堆積用設計書(ワード形式:36KB)
屋外堆積用設計書(PDF形式:11KB)
確認願書
市街化区域・市街化調整区域確認願
市街化区域の境界付近に建築を計画される場合など、区域の確認をします。
市街化区域・市街化調整区域確認願(ワード形式:40KB)
市街化区域・市街化調整区域確認願(PDF形式:17KB)
都市計画区域確認願
都市計画区域の境界付近に建築を計画される場合など、区域の確認をします。
都市計画区域確認願(ワード形式:41KB)
都市計画区域確認願(PDF形式:17KB)
用途地域等確認願
用途地域の境界付近に建築を計画される場合など、区域の確認をします。
用途地域等確認願(ワード形式:40KB)
用途地域等確認願(PDF形式:17KB)
風致地区確認願
風致地区の境界付近に建築を計画される場合など、区域の確認をします。
風致地区確認願(ワード形式:40KB)
風致地区確認願(PDF形式:17KB)
地区計画区域確認願
地区計画の境界付近に建築を計画される場合など、区域の確認をします。
地区計画確認願(ワード形式:40KB)
地区計画確認願(PDF形式:78KB)
都市計画道路区域確認願
都市計画道路の決定区域付近に建築を計画される場合など、区域の確認をします。
都市計画道路区域確認願(ワード形式:41KB)
都市計画道路区域確認願(PDF形式:16KB)
都市計画公園区域確認願
都市計画公園の決定区域付近に建築を計画される場合など、区域の確認をします。
都市計画公園区域確認願(ワード形式:38KB)
都市計画公園区域確認願(PDF形式:16KB)
住居表示関係
新築届
住所表示実施区域内で新たに建物を建てた場合に、住居表示番号を設定します。
新築届(ワード形式:34KB)
新築届(PDF形式 10キロバイト)
証明願
住居表示による住所変更の証明書を交付します。
証明願(ワード形式 19キロバイト)
証明願(PDF形式 9キロバイト)
pdfファイルを開くには「adobe reader」等が必要です。adobe readerは、adobe systems社の登録商標です。
「adobe reader」をお持ちでない方は、アイコンをクリックしてインストールしてください。