ここから本文です。

歴史年表 平成時代(1)

更新日:2013年3月1日 ページID:007006

歴史年表

室町時代 安土桃山時代 江戸時代 明治時代 大正時代 昭和時代 平成[1] [2]

平成時代
年月日 西暦 できごと
平成元年2月23日 1989年 水害復興と友好の記念碑が中島川公園に完成
平成元年3月27日 1989年 長崎市民平和憲章を制定
平成元年4月1日 1989年 長崎市制施行100周年
平成元年8月8日 1989年 第2回世界平和連帯都市市長会議開催
平成元年9月25日 1989年 新長崎漁港が開港
平成元年11月3日 1989年 国際斜面都市会議を開催
平成2年1月18日 1990年 本島市長銃撃事件
平成2年3月19日 1990年 旧香港上海銀行、旧長崎英国領事館、旧長崎税関下り松派出所が、国の重要文化財に指定
平成2年5月18日 1990年 天皇・皇后両陛下ご来崎
平成2年6月1日 1990年 情報公開制度スタート
平成2年7月30日 1990年 稲佐山公園展望台、野外ステージ、登山道完成
平成2年8月3日 1990年 長崎「旅」博覧会開催(会期94日間、入場者数1,888,997人)
平成3年4月19日 1991年 旧ソ連邦のゴルバチョフ大統領夫妻が来崎
平成3年4月30日 1991年 東山手・南山手地区が国の重要伝統的建造物群保存地区に指定
平成3年5月21日 1991年 長崎水道創設100周年
平成4年4月1日 1992年 長崎市障害福祉センター・長崎市原子爆弾被爆者健康管理センター
(愛称・もりまちハートセンター)がオープン
平成4年10月1日 1992年 女性センター「アマランス」オープン
平成5年4月1日 1993年 ごみの5分別収集開始
平成5年4月28日 1993年 野口彌太郎記念美術館開館
平成5年8月8日 1993年 第3回世界平和連帯都市市長会議開催
平成5年9月 1993年 国際文化会館の立て替え工事に着手
平成5年10月24日 1993年 日本・ポルトガル友好450周年でソアレス大統領が来崎
平成6年3月29日 1994年 消防緊急通信指令システムがスタート
平成6年7月1日 1994年 長崎東公園コミュニティプールがオープン
平成6年7月20日 1994年 古写真資料館・埋蔵資料館・版画展示館がオープン
平成6年10月3日 1994年 渇水対策本部を25年ぶりに設置(平成7年5月19日解散)
平成6年12月9日 1994年 島原市・千々石町からの支援水受け入れ開始(平成7年4月30日まで)
平成7年3月19日 1995年 ながさき平和マラソンを開催
平成7年3月22日 1995年 新消防艇「かくりゅう」が進水
平成7年6月12日 1995年 国連軍縮長崎会議を開催
平成7年7月1日 1995年 特別葬祭給付金請求受付を開始
平成7年7月26日 1995年 天皇・皇后両陛下が原爆犠牲者を慰霊
平成7年8月9日 1995年 被爆50周年原爆犠牲者慰霊平和祈念式典を開催
平成7年10月2日 1995年 社団法人 長崎国際観光コンベンション協会を設立
平成7年11月7日 1995年 長崎市長がハーグ(オランダ)の国際司法裁判所で、核兵器の違法性について陳述
平成8年2月16日 1996年 シーボルト記念館がドイツ・ヴュルツブルク市のシーボルト博物館との友好館提携に調印
平成8年3月28日 1996年 諸谷義武氏(元長崎市長)に名誉市民の称号
平成8年4月1日 1996年 「長崎原爆資料館」開館
平成8年4月10日 1996年 大規模災害に備え「画像伝送システム」運用開始
平成8年9月1日 1996年 総合運動公園に「かきどまり庭球場」オープン
平成8年10月1日 1996年 「旧香港上海銀行長崎支店記念館」と「旧居留地私学歴史資料館」が開館
平成8年10月1日 1996年 公共施設案内・予約システムが稼働
平成8年10月5日 1996年 市民総合プールがオープン
平成8年10月14日 1996年 都市計画情報窓口案内システムが稼働
平成9年4月1日 1997年 中核市としてスタート
平成9年4月14日 1997年 出島資料館が開館、出島のシンボル「旗竿」が完成
平成9年4月26日 1997年 科学館が開館
平成9年7月3日 1997年 アメリカの臨界前核実験に対して初めての抗議文を送付
平成9年7月19日 1997年 北陽町で地すべりが発生し、79世帯に避難勧告
平成9年7月26日 1997年 県営野球場(ビックNスタジアム)がオープン
平成9年8月7日~9日 1997年 第4回世界平和連帯都市市長会議開催
平成9年8月25日 1997年 サントス市との姉妹都市提携25周年を記念して、訪問団派遣
平成9年11月3日 1997年 市営ラグビー・サッカー場、松山町駐車場が完成
平成9年11月6日 1997年 日中国交正常化25周年を記念して、訪問団派遣
平成10年 1998年 総合運動公園に野球場(4月1日)と陸上競技場(6月1日)がオープン
平成10年7月15日 1998年 出島5棟の復元工事に着工
平成10年7月18日 1998年 長崎市いこいの里「あぐりの丘」がオープン
平成10年7月21日 1998年 戸籍事務の電算化がスタート
平成10年9月19日 1998年 メルカつきまちがオープン
平成10年10月1日 1998年 長崎ブリックホールが開館
平成10年11月24日 1998年 国連軍縮長崎会議を開催
平成11年2月 1999年 全国観光地の魅力度評価で、5つ星を獲得
平成11年3月1日 1999年 グラバー園がリニューアルオープン
平成11年5月6日 1999年 橘湾に長崎市海づり公園がオープン
平成11年9月6日 1999年 「男女共同参画都市」を議会で宣言
平成11年10月1日 1999年 長崎歴史帆船協会から復元帆船「飛帆」を受け入れ
平成11年10月30日 1999年 子ども議会を戦後初めて開催
平成11年11月24日 1999年 油木町で不発弾を発見、自衛隊により無事に処理
平成12年1月 2000年 日蘭交流400周年
平成12年2月1日 2000年 市内初のコミュニティバス「らんらん」運行開始
平成12年4月1日 2000年 出島和蘭商館西側5棟の復元完成、一般公開開始
平成12年4月1日 2000年 介護保険スタート
平成12年4月5日 2000年 「永井隆記念館」オープン
平成12年4月20日 2000年 日蘭交流400周年記念式典に、日蘭両皇太子出席
平成12年5月3日 2000年 国連本部で行われたNPT再検討会議で伊藤市長が演説
平成12年9月27日 2000年 中島川・寺町地区が都市景観100選に選ばれる
平成12年10月15日 2000年 初めての女性議会を開催
平成12年11月17日 2000年 世界NGO会議「核兵器廃絶-地球市民集会ナガサキ」開催
平成13年3月 2001年 ケーブルテレビによる議会本会議中継開始
平成13年3月31日 2001年 ノルウェーのハラルド5世国王夫婦来崎
平成13年4月16日 2001年 財団法人 地域活性化センターが選ぶ「ふるさとイベント大賞」で、ランタンフェスティバルが優秀賞を受賞
平成13年4月22日 2001年 「長崎ペンギン水族館」オープン
平成13年8月9日 2001年 被爆56周年平和祈念式典でブリックホールを初めて使用
平成13年8月24日 2001年 高校生平和大使がジュネーブの国連欧州本部に、約2万8千人分の核兵器廃絶の署名を届ける
平成13年9月4日 2001年 「北消防署」完成(コミュニティー消防センター併設)
平成13年10月1日 2001年 「ベンチャー企業支援センター」開設
平成13年11月1日 2001年 市指定史跡「中の茶屋」が「清水崑展示館」として会館
平成13年11月16日 2001年 日見トンネルが有形文化財に指定
平成13年12月3日 2001年 ながさき環境都市宣言を行う

平成時代の2ページ目へ

お問い合わせ先

総務部 情報統計課 

電話番号:095-829-1116

ファックス番号:095-829-1121

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(7階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

ページトップへ