ここから本文です。
更新日:2024年10月3日 ページID:004852
(よくある疑問にお答えします)
対象となるのは、年度中に40歳となるかたから74歳のかた(75歳のお誕生日の前日まで)です。
令和6年度の対象者は、昭和24年4月2日生まれ以降で、かつ昭和59年4月1日以前に生まれたかたとなります。
身体測定(身長、体重、腹囲)、血圧測定、血液検査、尿検査、問診、医師の診察があります。
医師の診察の結果、必要と判断されたかたは、心電図、眼底検査が追加されます。
各項目の詳しい内容はこちら(特定健診項目の解説)
人間ドック・脳ドックを希望されるかたは、年に2回「広報ながさき」の折込でお知らせしていますのでご確認ください。
※令和6年度健康だより(人間ドック・脳ドック後期募集)(PDF形式 1,645キロバイト)
※令和6年度けんしん特集号(人間ドック・歯科健診前期募集)(PDF形式 431キロバイト)(募集終了)
無料です。
医師の診察の結果、必要と判断された心電図や眼底検査も同じく無料です。
個別健診と集団健診があります。
個別健診は、ご自身の都合に合わせて市内の医療機関で年間を通じて受診することができます。
集団健診は、お近くの公民館などで受診することができます。
夕方以降や、土日に受診できる場合がありますので、受診される実施機関へお問い合わせください。
集団健診についてはこちら(集団健診の実施日程・場所一覧)
年度に1回だけです。(4月1日~翌年3月31日まで)
特定健診は、法律で保険者が実施することと義務づけられています。
長崎市国保以外のかたは、ご加入の保険者へお問い合わせください。
なお、全国健康保険協会(協会けんぽ)の被扶養者のかたは、下記の日程に限り集団健診をご利用いただくことができます。
※令和6年度長崎市集団健診日程表(協会けんぽ)(PDF形式 590キロバイト)
いいえ
特定健診は、やせている人にも受けていただきたい健診です。
特定健診では、メタボリックシンドローム以外にもわかることがたくさんあります。また、生活習慣を見直すことは健康の維持にもつながります。
詳しい内容はこちら(メタボじゃないあなたへ)
特定健診の結果、メタボリックシンドロームのリスクがあると判断されたかたに特定保健指導のご案内をします。
節酒が必要だけど大好きなお酒はやめられない 「今日まで」といいつつ結局明日も食べてしまう。
こんな人が生活習慣改善するために、理論や方法を理解したうえで自分で計画を立てて実践するタイプの特定保健指導が役に立ちます。生活習慣を改善するために計画の修正や励ましなどといった、保健指導があると改善の効果がずっと上がるからです。
担当者(保健師や管理栄養士など)と相談しながら6ヵ月間生活習慣改善に取り組む、というものです。担当者とは、面接、電話やEメール等を使って、状況を確認しながら、プランの調整をします。
自己学習と実践で生活習慣改善ができることはすばらしいことです。
特定保健指導は、たくさんある健康情報を整理して、特定健診の結果をふまえ、あなたに合った方法を取り入れるお手伝いができます。
無料です。
市役所や地域の公民館などで開催します。詳しい日程は、特定保健指導利用券をお送りする際に、利用できる会場の一覧を同封します。
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く