ここから本文です。
更新日:2023年3月31日 ページID:028389
今年度初めての試みとして、毎年恒例の5大がん検診(肺がん・胃がん・大腸がん・乳がん・子宮頸がん)と健康診査(特定健診)の同時開催にて健康まつりを開催しました。
健康チェック・相談コーナーは、事前予約制としたため、例年に比べると、参加者は少なかったのですが、長崎市医師会様や長崎市薬剤師会様をはじめとするたくさんの健康づくり関係団体様が参加者一人ひとりに丁寧に対応してくださり、参加者の皆様は満足されていました。
新型コロナウイルス感染症対策として、事前予約のみの特定健診と各種がん検診の「セットけん診」とし、当日けん診を受けてくださる市民のかたへ、健康づくりに関する情報を提供(例年ご協力いただいている健康づくり関係団体様とともに)する予定で準備を進めていたのですが、感染拡大のため中止しました。
当日、パネル展示予定だった健康に関する情報を紹介します。
![]() |
毎日プラス1皿野菜を増やそう(新しいウィンドウで開きます) |
![]() |
![]() |
運動なら、このページ!(新しいウィンドウで開きます) |
![]() |
![]() |
(新しいウィンドウで開きます) |
![]() |
![]() |
たばこについて知りましょう!(新しいウィンドウで開きます) |
![]() |
![]() |
歯科口腔保健(新しいウィンドウで開きます) または、口腔保健支援センター(問合せ☎095-829-1436) |
![]() |
![]() |
健康づくり推進員(新しいウィンドウで開きます) |
![]() |
![]() |
こころの健康(新しいウィンドウで開きます) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
ラジオ体操で健康づくり(新しいウィンドウで開きます) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
毎年恒例の5大がん検診(肺がん・胃がん・大腸がん・乳がん・子宮頸がん)・歯科健診と同時開催による健康まつりを開催しました。
10連休の初日にも関わらず、延べ1,500人を超える参加者があり、市民の皆様に、健康づくりの周知啓発を行うことができました。
今年も長崎市医師会様や長崎市薬剤師会様をはじめとするたくさんの健康づくり関係団体様の協力があり、参加者からも「ぜひ、次年度も続けてほしい」というたくさんの声がありましたので、次年度も市民の健康づくりの輪が広がるような健康まつりにしたいと考えています。
★健康まつりの様子
今年度も、開催に賛同する県内の医療保険者及び関係団体により、長崎市ベルナード観光通りにて、9月29日(土曜日)に開催されました。特定健診の受診勧奨や検診車による肺がん検診、お口の相談等が設置され、健康長崎市民21の関連団体も、7団体が参加し、様々な健康チェックを行いました。当日は、台風24号最接近の前日で天気は雨だったにも関わらず、健康長崎市民21の関連団体のブースのみで、延べ920名のかたが参加されました。
★イベントの様子
長崎市では、市民の皆さんが健康でいきいきとした生活をできるだけ長く送ることができるよう、「元気がいちばんたい!」をかけ声に、様々な健康づくり関連団体の皆さんと協働して健康づくり運動を進めています。
昨年に引き続き、「5大がん検診と健康チェック大集合」と題し、平成30年4月30日(月・休)長崎ブリックホールにて、健康づくり関連団体17団体との協働により、開催しました。今年は、長崎市薬剤師会による「きっず薬剤師体験」を新設したので、小学生の親子の姿もあり、延べ2,100名を超える来場がありました。
★健康まつりの様子
日ごろの生活習慣を見直し、健康づくりに取り組むきっかけにしていただきたいと、平成29年4月29日(土・祝)長崎ブリックホールにて開催しました。
また今年度は、市民の皆さんへがん検診の受診をおすすめするために、イベント内において長崎市が実施する5つのがん検診を同時開催いたしました。
歯科健診をはじめ、各種健康チェックを延べ2000人を超える方に体験していただきました。
また、240人のかたに長崎市のがん検診を受診していただきました。
長崎市健康づくり課では、今後も健康づくり関連団体と協働して健康づくり推進のための情報発信を行っていきます!
★ 医療・保健など健康づくり関連団体による健康チェックコーナーの様子
毎年5月31日は、WHO(世界保健機構)が定めた「世界禁煙デー」であり、日本ではこの日から1週間を「禁煙週間」としています。
「元気がいちばんたい!健康まつり」では、肺年齢測定や医療スタッフによる禁煙相談、薬剤師によるニコチンパッチ・ガム・内服薬の使い方などの説明が受けられます。
また、長崎市健康づくり課では、随時 禁煙に関する相談を受付けていますのでご活用ください。たばこを吸う人も吸わない人も、たばこについて知りましょう!
がんは、日本人の死因の第1位で、年間30万人以上のかたが、がんで亡くなっています。生涯のうちにがんにかかる可能性は、2人に1人と推測されています。 がんは、発生した時点から一定の大きさになるまで、検査で発見することはできません。その可能性は、がんの種類や検査の精度によって異なります。さらに、がんそのものが見つけにくい形であったり、見つけにくい場所に出たりする場合があります。このことから、早期にがんを発見するためには、自覚症状のないうちから、定期的にがん検診を受けることが重要です。
長崎市のがん検診について、詳しくは、下記をご確認ください。
健康であることは、皆さんに共通した願い。元気がいちばんたい!
「第2次健康長崎市民21」計画では、長崎市民の健康寿命の延伸を大目標に、市民の健康づくりを推進しています。
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く