ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 中央総合事務所 > 福田地域センター > 福田地区公民館(利用案内)

福田地区公民館(利用案内)


本文

ページID:0002064 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

福田地区公民館

施設情報 利用案内

利用案内

当館の施設・設備等は、次のとおりです。
公民館の利用に際しての注意事項・申し込み方法は、申し込み方法をご覧ください。

~~ 令和7年4月1日から福田地区ふれあいセンターに変わります ~~

1.館内の施設

集会室
(集会室)

図書室
(図書室)

家庭科室
(調理室)

平面図

2.施設使用料等

表1
時間帯・名称 午前9時~正午 午後1時~午後5時 午後6時~午後9時 午前9時~午後5時 午後1時~午後9時 午前9時~午後9時 冷暖房設備使用料(1時間ごとに)
研修室(集会室) 1,152円 1,403円 1,403円 2,555円 2,806円 3,958円 136円

調理室

366円 481円 481円 847円 962円 1,328円 41円
超過料金
  • 利用時間を超過した場合、30分未満の端数を切り下げ、30分以上は1時間として、次の超過料金を支払うものとする。
  • 午前0時から午前9時、午後9時から正午については、午後6時から午後9時までの料金の3分の1を1時間あたりの料金として計算する。
    ただし、1円未満の端数については、切捨てとする。
超過料金表
時間帯・名称 正午~午後1時 午後5時~午後6時
研修室(集会室) 384円 350円
調理室 122円 120円
  • 使用料の支払方法や払戻の手続きは、使用料の支払等をご覧ください。
  • 利用者が、入場者から入場料等を徴収する場合は、この表の料金の2倍になります。
  • 利用する団体の種類や利用の目的によっては、使用料の減免制度がありますので、使用料の減額・免除をご覧ください。

3.附属設備等

令和2年1月1日より、ガス等使用料を改定します。

表2
名称 規格 単位 料金 備考
拡声器具

有線マイク 1本
ワイヤレス 2本
マイクスタンド

大1本・小3本

1式 209円  
コンセント使用料   1口 209円 1キロワットごとに1口とします。
プロジェクター スクリーン(100インチ) 1式 無料 ただし、コンセント使用料が必要です。
液晶テレビ   1台 無料 ただし、コンセント使用料が必要です。
DVDプレイヤー   1台 無料 ただし、コンセント使用料が必要です。
CDラジカセ   1台 無料 ただし、コンセント使用料が必要です。
ガス等使用料

ガスコンロ(3口タイプ)

 ※オーブンレンジ一体型

オーブン 50円 調理室のガス器具を使用するとき徴収します。
60円 調理室のガス器具を使用するとき徴収します。
60円 調理室のガス器具を使用するとき徴収します。
20円 調理室のガス器具を使用するとき徴収します。
ガスコンロ(2口タイプ) 60円 調理室のガス器具を使用するとき徴収します。
40円 調理室のガス器具を使用するとき徴収します。
グリル 30円 調理室のガス器具を使用するとき徴収します。
炊飯器   90円 調理室のガス器具を使用するときと徴収します。

施設情報 利用案内