ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

出生記念樹の配付


本文

ページID:0002402 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

お子様の成長とともに苗木や観葉植物を育ててみませんか。

お子様の健やかな成長と、緑を愛する心を育むため、記念樹を贈呈しています。

申請要件等について

【対象者】出生時に長崎市民である1才未満の者

【申請者】対象者の保護者
【申請要件】対象者1人につき1回まで

【申請期限】対象者の出生日から1年以内
(1歳を迎える日の前日まで)

【贈呈時期】3月(年1回)、申請締切:1月末※2月以降に申請された方は、翌年3月に贈呈します。

【申請方法】1.電子申請
2.申請書の持参(土木総務課または、各地域センター)3.郵送…出生記念樹申請書を、郵便はがきへ貼って郵送。

【受取について】
申請書に記載した受取希望場所でのお渡しとなります。
各地域センターは平日3日間、グリーンキャンペーン会場は金土日の3日間の予定です。
※過去のグリーンキャンペーン会場…長崎駅西口駅前広場、ベルナード観光通り

申請から受取までの流れ

フロー図

申請方法

電子申請でのお申込み

電子申請<外部リンク>

【出生記念樹申請書でのお申込み】

アイコン(申請書) (PDFファイル/740KB)

出生記念樹の種類と特徴

【出生記念樹の種類】
もくせい、つつじ、さざんか、もくれん、観葉植物(シェフレラ、サンセベリア、ドラセナ・マッサンゲアナ)の中からお選びいただけます。

【出生記念樹の特徴】
樹木

観葉

ダウンロード

出生記念樹申請書 (PDFファイル/740KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)