ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 障害福祉課 > 手話通訳者・要約筆記者派遣

手話通訳者・要約筆記者派遣


本文

ページID:0002579 更新日:2025年9月22日更新 印刷ページ表示

手話通訳者・要約筆記者派遣

手話通訳者の派遣

聴覚障害者の方が、病院、学校などに出向く際、コミュニケーションを円滑にするために手話通訳者を派遣します。

対象者

身体障害者手帳の交付を受けた長崎市在住の聴覚障害者

派遣内容

【派遣できる場合】 次のような場面等で手話通訳者を派遣しています。

  1. 市役所など各種行政機関でのお手続き(申請や相談等)
  2. 診察や健康相談のために医療機関等へ行く場合
  3. 就職活動のために事業所へ行く場合
  4. 面談や相談のために学校へ行く場合

【派遣できない場合】 次のような私的または不適切な内容等は派遣の対象外となります。

  1. 個人的な金銭トラブルの交渉・示談
  2. 私的な恋愛相談
  3. 営利目的の契約交渉
  4. 誹謗中傷を目的とする通訳

 

申込方法

本人または代理人が電話・Fax・メールで派遣希望日の5日前までに申し込みください。 (Wordファイル/14KB)

派遣費用

無料

要約筆記者の派遣

手話の習得が困難な中途失聴者、難聴者の方々のコミュニケーションを円滑にするために要約筆記者を派遣します。

対象者

身体障害者手帳の交付を受けた長崎市在住の聴覚障害者

派遣内容

【派遣できる場合】 次のような場面等で手話通訳者を派遣しています。

  1. 市役所など各種行政機関でのお手続き(申請や相談等)
  2. 診察や健康相談のために医療機関等へ行く場合
  3. 就職活動のために事業所へ行く場合
  4. 面談や相談のために学校へ行く場合

【派遣できない場合】 次のような私的または不適切な内容等は派遣の対象外となります。

  1. 個人的な金銭トラブルの交渉・示談
  2. 私的な恋愛相談
  3. 営利目的の契約交渉
  4. 誹謗中傷を目的とする通訳

申込方法

本人または代理人が電話・Fax・メールで派遣希望日の5日前までに申し込みください。 (Wordファイル/14KB)

派遣費用

無料

NET119緊急通報システムをご利用ください

聴覚、言語機能に障害のあるかたや音声通話による通報に不安があるかたを対象に、音声によらない119番通報のあらたな手段として、長崎市消防局では令和3年4月1日から「NET119緊急通報システム」の利用ができるようになりました。

事前登録が必要です

ご利用には事前登録が必要です。
くわしくはこちらをご覧ください

ダウンロード

手話通訳者派遣依頼書 (Wordファイル/14KB)

要約筆記者派遣依頼書 (Wordファイル/14KB)