手話通訳者・要約筆記者派遣
手話通訳者の派遣
聴覚障害者の方が、病院、学校などに出向く際、コミュニケーションを円滑にするために手話通訳者を派遣します。
対象者
身体障害者手帳の交付を受けた長崎市在住の聴覚障害者
派遣内容
- 申請手続、相談、呼び出し等のため公的機関へ赴く必要があるとき。
- 受診等のため医療機関へ赴く必要があるとき。
- 就職等のため事業所へ赴く必要があるとき。
- その家族の教育について、学校へ赴く必要があるとき。
- 本市が主催する会合のうち、聴覚障害者等のコミュニケーションの手段として、市長が手話通訳者を派遣する必要があると認めるとき。
- その他、市長が手話通訳者を派遣する必要があると認めるとき。
申込方法
本人または代理人が電話・Fax・メールで派遣希望日の5日前までに申し込みください。 (Wordファイル/14KB)
派遣費用
無料
要約筆記者の派遣
手話の習得が困難な中途失聴者、難聴者の方々のコミュニケーションを円滑にするために要約筆記者を派遣します。
対象者
身体障害者手帳の交付を受けた長崎市在住の聴覚障害者
派遣内容
- 申請手続、相談、呼び出し等のため公的機関へ赴く必要があるとき。
- 受診等のため医療機関へ赴く必要があるとき。
- 就職等のため事業所へ赴く必要があるとき。
- その家族の教育について、学校へ赴く必要があるとき。
- 本市が主催する会合のうち、聴覚障害者等のコミュニケーションの手段として、市長が要約筆記者を派遣する必要があると認めるとき。
- その他、市長が要約筆記者を派遣する必要があると認めるとき。
申込方法
本人または代理人が電話・Fax・メールで派遣希望日の5日前までに申し込みください。 (Wordファイル/14KB)
派遣費用
無料
NET119緊急通報システムをご利用ください
聴覚、言語機能に障害のあるかたや音声通話による通報に不安があるかたを対象に、音声によらない119番通報のあらたな手段として、長崎市消防局では令和3年4月1日から「NET119緊急通報システム」の利用ができるようになりました。
事前登録が必要です
ご利用には事前登録が必要です。
くわしくはこちらをご覧ください。
ダウンロード
手話通訳者派遣依頼書 (Wordファイル/14KB)
要約筆記者派遣依頼書 (Wordファイル/14KB)