NBC長崎放送 あっ!ぷる「あっ!ぷるクッキング」で紹介された地産地消レシピです。

材料
4人分 1人分269カロリ-
- 塩鯨:150~200グラム
- じゃがいも:350グラム
- にんじん:70グラム
- たまねぎ:150グラム
- 糸こんにゃく:(黒)150グラム
- 絹さや:40グラム
- A
- 鰹・昆布だし(水曜日):2分の1カップ
- みりん 大さじ1、砂糖:大さじ1強
- 酒 大さじ1、濃口醤油:大さじ1
- 生姜:10グラム
- 鰹・昆布だし(水曜日):1カップ強
- B
- 砂糖:大さじ1と2分の1
- 濃口醤油:大さじ1と2分の1、
- みりん:大さじ1
- 鯨の煮汁:適量
作り方
- 塩鯨は水で洗って塩を落とし、熱湯で30秒強茹でて水気を切る。
- じゃがいもは3センチ厚さの輪切り(大きければ半分に切る)にし、にんじんは2ミリ厚さの輪切りにする。たまねぎはくし切りにする。糸こんにゃくは茹でて食べやすい大きさに切り、絹さやは筋を取って塩茹でする。
- 1.の鯨をAで3分ほど煮て、ザルでこし、煮汁と鯨に分ける。
- 鍋に2.のじゃがいも・にんじん・たまねぎ・糸こんにゃくと鰹・昆布だし1カップ強を加えて10分煮る。
- 4.にBを加え3.の鯨の煮汁も加えて7分ほど煮、3.の鯨を上にのせて更に3分煮る。途中で鍋返しをして、野菜がやわらかくなったら火を止めて煮汁を含ませる。
- 5.を器に盛り、3.の絹さやを散らす。