ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > > 地産地消 > レシピ > 長崎赤かぶと白かぶの素材の味を楽しむ簡単前菜

長崎赤かぶと白かぶの素材の味を楽しむ簡単前菜


本文

ページID:0003079 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

『食卓の日』推進事業西部ガス料理教室で、野菜ソムリエグループ『ベジナチュラル』が披露したレシピ!

長崎赤かぶと白かぶの素材の味を楽しむ簡単前菜

材料

冬が旬!『ながさき伝統野菜』のひとつ、長崎赤かぶを使います。

4人分

  • 長崎赤かぶ:大1個
  • 白かぶ:大1個
  • 塩:少々
  • オリーブオイル:大さじ3
  • パルメザンチーズ:大さじ2

作り方

  1. 長崎赤かぶと白かぶは、茎の部分を少し残して切り、16分割のくし型に切る。白かぶのみ皮をむく。
  2. 1.で落とした茎の部分を小口切り、葉は細かく切る。
  3. 1.を2.の葉と共に、赤・白それぞれボウルに分けて塩を振り、しばらく置いておく。
  4. 3.をそれぞれオリーブオイルであえる。
  5. 皿に赤・白のかぶをオシャレに盛り付けし、2.の小口切りにした茎とパルメザンチーズをふりかけて完成!

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?