ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 水産農林部 > 水産農林政策課 > ながさき味わいの匠レシピ・さつまいもぷりん

ながさき味わいの匠レシピ・さつまいもぷりん


本文

ページID:0003083 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

平成24年度にながさき味わいの匠に認定された、もみじ屋さんのレシピです!

ながさき味わいの匠レシピ・さつまいもぷりん

材料

2個分

さつまいも 60グラム、牛乳 150グラム、生クリーム 25グラム、卵 30グラム、砂糖 15グラム(おいもの甘さによって増減)

作り方

  1. さつまいもの皮をむき、3センチ角ほどに切って柔らかめに茹で、水をきっておく。蒸し器にお湯を張り、加熱して湯気を立たせておく。
  2. ボールに卵と砂糖を入れ静かに混ぜる。
  3. 別鍋に牛乳、生クリームを入れ、沸騰させないように温める。
  4. ミキサーにさつまいもと温めた3.を入れ、攪拌し2.に入れて混ぜる。
  5. 4.を漉して容器に入れ、アルミホイルなどでふたをする。
  6. 湯気が立った蒸し器に入れ、強火で1分。その後弱火にして10分~蒸す。(まわりは固まり、真ん中がぷるぷると揺れる位を目安に蒸す。)
  7. 粗熱をとったあと、冷蔵庫で冷やす。

ポイント

  • 風味が飛ばないように、牛乳と生クリームを沸騰させない。
  • 卵と砂糖を混ぜる時に泡立てない。
  • 蒸し時間の10分を過ぎたら、火が通り過ぎないようにこまめにチェックする。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?