ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > > 地産地消 > レシピ > ながさき味わいの匠レシピぼたん肉まんじゅう

ながさき味わいの匠レシピぼたん肉まんじゅう


本文

ページID:0003084 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

平成24年度にながさき味わいの匠に認定された加美・広刈加工所のレシピです!

ながさき味わいの匠レシピぼたん肉まんじゅう

材料

15個分

(具材)

ぼたん肉(イノシシ肉)200グラム、豚ひき肉200グラム、干しシイタケ(もどしたもの)80グラム、きくらげ(もどしたもの)80グラム、たけのこ200グラム、砂糖50グラム、酒100cc、みりん100cc、醤油20cc、中華だし10グラム、水400cc、ごま油少々、片栗粉少々

(生地)

小麦粉500グラム、砂糖90グラム、生イースト15グラム、水250cc(補足)バレンの葉(なければクッキングシートでも可)

作り方

  1. 生地の材料をボールに入れて混ぜてよくこね、ラップをして膨らむまで寝かせておく。
  2. もどした干しシイタケときくらげ、たけのこは食感が残る程度に切る。(みじん切りより少し大きめがおいしい。)
  3. ぼたん肉をミキサーにかけてひき肉状にし、油適量をしいた鍋で、色が変わりポロポロになるまでよく炒める。よく炒めたぼたん肉に豚ひき肉を追加し更に炒め、2.を入れて炒める。
  4. 3.の鍋に水を分量入れて沸騰させ、砂糖、酒、みりん、醤油、中華だしを入れてよく煮詰める。仕上げにごま油を回し入れ、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
  5. 4.の粗熱をとり、冷蔵庫にしばらく入れて冷やす。
  6. 膨らんだ1.を再びこね、15等分にする。打ち粉を敷き、丸く生地を伸ばして5.を適量入れ、大きな餃子をイメージして包む。バレンの葉にまんじゅうを乗せ、せいろの中に並べて15分間そのまま置く。
  7. せいろを火にかけ、沸騰してから更に15分間蒸し、その後火を止めて3分蒸らす。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?