ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > > 地産地消 > レシピ > レンコダイのマヨネーズ焼き

レンコダイのマヨネーズ焼き


本文

ページID:0003097 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

長崎市地産地消アドバイザー・脇山順子先生が作る、レンコダイを使ったレシピ

レンコダイのマヨネーズ焼き

材料

材料 4人分

  • レンコダイ(3枚おろし):2尾分(約200グラム)(毛抜きで骨を取る)
  • 塩(身の1%):小さじ5分の1
  • こしょう:少々
  • ゆで卵:1個(平皿においてフォークでつぶす)
  • 生椎茸:2枚(みじん切りにする)
  • 玉ねぎ:2分の1個 (みじん切りにする)
  • 小ねぎ(パセリでもよい):適量(小口切り&みじん切りにする)
  • マヨネーズ:大さじ2
  • 塩・こしょう:各少々
  • ブロッコリー:適量(熱湯に塩を入れ、さっと茹で水に取る)
  • トマト:適量
  • レモン(くし型):4切れ

作り方

  1. レンコダイに塩とこしょうをする。
  2. ボウルにゆで卵、生椎茸、玉ねぎ、小ねぎを入れ、マヨネーズを加え混ぜる。軽く塩・こしょうをして4等分する。
  3. 天板にオーブンシートを敷き、水気を拭き取ったレンコダイの皮目を下にして並べ、2.を広げてのせる。
  4. 220度のオーブンで15分位、色よく焼く。ブロッコリー、トマトなどを付け合わせ、レモンを添えて盛り付ける。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?