ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > > 地産地消 > レシピ > アマダイと野菜の甘酢炒め

アマダイと野菜の甘酢炒め


本文

ページID:0003111 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

旬の魚「アマダイ」を使った中華レシピ

アマダイと野菜の甘酢炒め

材料

  • アマダイ
    (3枚おろし):2尾分(約200グラム)
    (補足)骨を毛抜きで取り、3センチメートルの大きさに切る。
  • A
    • 濃口しょう油:大さじ1
    • 酒:大さじ1
    • 下ろししょうが:小さじ1
    • 刻みねぎ(白い部分):小さじ1
    • 片栗粉:大さじ1
  • 揚げ油:適量
  • ごま油:大さじ1
  • 干し椎茸:2枚(戻してせん切りにする)
  • 茹で竹の子:80グラム(4センチメートル長さのせん切りにする)
  • 人参:50グラム(4センチメートル長さのせん切りにする)
  • さやいんげん:40グラム(2等分して、縦に細く切る)
  • 椎茸の戻し汁+中華スープ:カップ1と4分の1
  • B
    • 薄口しょう油:大さじ2
    • 酒:大さじ2
    • 塩:小さじ5分の3
    • 砂糖:大さじ2
    • 酢:大さじ2
    • 水溶き片栗粉
      (片栗粉:大さじ1+水:大さじ2)

作り方

  1. ボウルにAの材料を入れ、3センチメートルの大きさに切ったアマダイを加え、手で混ぜる。
  2. 下味をつけたアマダイは、170度の揚げ油で色よく揚げ、器に取る。
  3. 別のなべにごま油を熱し、椎茸、竹の子、人参を炒める。しんなりしたら椎茸の戻し汁と中華スープを加え中火にして煮る。
  4. 野菜が煮えたらさやいんげんを加え火が通ったらBで味をつける。揚げたアマダイを加え、くずさないようにしゃもじで混ぜる。
  5. 沸騰している4.に、水溶き片栗粉を加えとろみをつける。全体にからませ、器に盛る。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?