ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 水産農林部 > 水産振興課 > 魚のまち長崎応援女子会

魚のまち長崎応援女子会


本文

ページID:0003418 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

女性の力で「魚のまち長崎」を元気に!

「魚のまち長崎応援女子会」ってなぁに!?

長崎での水産物の水揚高は日本でトップクラス、魚の種類の多さは日本一とも言われています。
しかし、長崎市の豊富な水産物を市民や観光客の方にはあまり知られていません。

そこで!
その現状を解決するために設立されたのが「魚のまち長崎応援女子会」なのです!
生産・料理・栄養・広報・観光などさまざまな分野で活躍する女性11名が集まり、市民や観光客の皆さんへ「魚のまち長崎」のPRや魚食普及を図るために、女性ならではの視点でアイデアを出し合い、活動をしています。

主な活動

「魚食普及による市民の健康増進」に関する活動

  • 魚料理教室
    市内で開催される各種イベントにおいて、魚を使った料理教室や、離乳食教室や栄養についての指導を行っています。
    りょうりきょうしつ
  • 各種イベントにおけるだし教室
    市内で開催される各種イベントにおいて、だしの試飲やだしの取り方、かつお節削り体験などを行っています。
    だしきょうしつ

お魚トートバッグを作りました!

清水の里とのコラボ制作「お魚トートバッグ」を作りました。
魚にこだわったデザインで、皆が気軽に持ち歩くことができるバッグがあれば・・・というアイデアから、女子会デザイン、清水の里でバッグ制作というコラボで誕生しました!
かわいらしいマリンスタイルのバッグ表には長崎のお魚の代表選手「あご(飛魚)」、更に教会を、裏には鯛や鯨など「長崎のおさかな」を15種類を描きました。これはお魚の名前を覚えるのにも使えますよ!

女子会のかわいらしいデザインと、清水の里の皆さんが1枚1枚丁寧に縫い上げ、完成したこのトートバッグは「チャレンジド・ショップ はあと屋」(長崎市万屋町5-4)で購入することができます。(※数量限定)
とーとばっぐ

離乳食レシピ集「フィッシュスタート」が出来ました!

長崎市と連携し、魚を使った離乳食レシピ集「フィッシュスタート」を作成しました。
赤ちゃんの食事にも魚を取り入れてみてはいかがでしょうか?
別のページにてレシピを紹介していますので、「離乳食に魚を取り入れてみませんか」からご覧ください。
ふいっしゅすたーとほん

Nagasakiくじら料理ガイドブックが出来ました!

 長崎と鯨の歴史は古く、昔から長崎の人々にとって鯨肉は親しい食べ物でした。
今も長崎県の1人あたり鯨肉消費量は全国で最も多いと言われており、鯨食文化が受け継がれています。
長崎を代表する食文化である鯨料理を家庭で気軽に作っていただくため、ガイドブックを作成しました!
このガイドブックでは、簡単にできる鯨料理レシピや市内の鯨肉販売店を紹介しています。
ぜひガイドブックをご参考に鯨料理を楽しんでみてはいかがですか?

ガイドブックはこちら<外部リンク>からご覧ください。
くじらりょうりがいどぶっく

魚のまち長崎応援女子会の「おいしい魚のレシピ」ができました!

長崎は、漁獲量全国2位、魚種は全国1位といわれるほど魚に恵まれたまちです。
水揚げされた魚を新鮮でおいしいまま手に入れることができるのは、地元長崎だからこそ。
料理初心者のかたや仕事や育児でなかなか料理の時間が取れないかたにも、魚料理をもっと食卓に取り入れてほしい。
そんな気持ちから、「魚のまち長崎応援女子会のおいしい魚のレシピ」を作りました。
ぜひ、女子会のアイデアがつまったレシピを活用して、毎日の食卓に長崎の魚を取り入れてみませんか?

レシピ本はこちら (PDFファイル/4.52MB)からご覧ください。
また、長崎市役所1階案内所、地域センターなどでも配布しています。

おいしいさかなのれしぴひょうし

長崎の魚の絵本「おさかな すきなこ だあれ?」ができました!

幼児とその保護者の魚食普及を図るため、長崎の魚をテーマとした絵本を作成しました。
幼児期から長崎の魚を大好きになり、たくさん食べていただきたいという女子会の思いがつまった1冊となっています。
全国に誇れる長崎の魚を日々の食事に取り入れていただき、元気で健康なお子さんの成長に繋げていただきたいと思います。
平成31年4月から3歳児健診対象者に配布しています。
絵本はこちら (PDFファイル/4.55MB)からご覧ください。

おさかなすきなこだあれ?

受賞歴

ながさき水産業大賞

地域の特色を活かした先進的な活動を展開し、成果を上げている漁業者・組織等を表彰する「ながさき水産業大賞」において特別賞(ながさき水産業大賞運営委員会長賞)を受賞しました!(平成27年11月)

長崎県食育推進活動表彰

地域社会への貢献度が高く、他のモデルとなる実践的な食育推進活動に取り組んでいる個人又は団体を表彰する「食育推進活動表彰」を受賞しました!(令和元年7月)

長崎市表彰(市政協力)

地道な活動を継続して行い、市政の発展に貢献した個人または団体を表彰する「長崎市表彰」において市政協力表彰を受賞しました!(令和6年4月)
長崎市表彰

ダウンロード

おいしい魚のレシピ (PDFファイル/4.52MB)

おさかなすきなこだあれ? (PDFファイル/4.55MB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)