ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 水産農林部 > 水産農林政策課 > くじらのユッケ

くじらのユッケ


本文

ページID:0003493 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

今回のレシピは「長崎くじら食文化を守る会」会長で「Nagasakiくじら料理ガイドブック」を監修した、調理師専門学校の川島学園副学園長である、川島明子先生に教えてもらいました。

くじらのユッケ

材料(2人分)

くじら赤肉(ブロック)・・100g
しそ・・・・・・・・・・・2枚
卵黄・・・・・・・・・・・2個分
いりごま・・・・・・・・・小さじ2分の1

【調味料】
砂糖・・・・・・・・・・少々
しょうゆ・・・・・・・・大さじ2分の1
ごま油・・・・・・・・・大さじ2分の1
おろしにんにく・・・・・お好みで

作り方

  1. くじら赤肉は繊維に沿い5ミリ厚の細切りにする。
  2. ボウルに調味料を合わせ1を入れて揉み込み、ラップをかけて冷蔵庫で20~30分冷やす。
  3. 2を冷蔵庫から出し、しそをあしらい器に盛りつける。卵黄を落とし、いりごまをふりかけて出来上がり。

ワンポイントアドバイス

(くじらの下ごしらえ)
くじら赤肉は真空袋のまま冷蔵庫で解凍し、シャーベット状になった頃に切り分けましょう。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?