ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 水産農林部 > 水産農林政策課 > サバサンド

サバサンド


本文

ページID:0004190 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

10月で誕生から2周年を迎える長崎の魚を使った新・ご当地グルメ。そのひとつ「サバサンド」は、サバとパンの意外な組み合わせが絶妙なおいしさです。今回は、家庭でできるサバサンドの作り方を紹介します。

サバサンドの画像

サバサンド

材料(1人前)

  • サバ(三枚おろし)…半身
  • ゆうこう(かんきつ類)…1個
  • 食パン…2枚
  • 塩…適量
  • オリーブ油…大さじ1
  • バター(ソフト)…適量
  • (お好みの具材)レタス、スライスチーズ、クルミ、人参サラダ※、ゆで卵、パプリカ(赤・黄)、トマト、キュウリ、アボガド、紫タマネギなど適量
    ※人参サラダの作り方・・・千切りにした人参に塩をしてしんなりしたら水気を絞り、フレンチドレッシングで和える。

作り方

  1. サバは中骨を取り除き、塩をふり15分置いた後、水洗いし、水気を拭き取る。お好みの具材は切っておく。
  2. 1のサバを皿にのせ、すり下ろしたゆうこうの果皮と果汁をたっぷりかけて10分置く。
  3. 2の水分を拭き取り、フライパンでオリーブ油を熱し、中火で両面を香ばしく焼く。
  4. バターを塗った食パンの上に、サバと1で切った具材を重ね、もう1枚の食パンをのせてサンドする。
  5. ワックスペーパーかオーブンペーパーでサンドイッチを押さえながらしっかり包む。
  6. 真ん中を包丁で切ったらできあがり!

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?