ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 水産農林部 > 水産農林政策課 > カエリのキャラメル

カエリのキャラメル


本文

ページID:0004300 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

煮干しの生産量が多い長崎県!長崎では煮干しのことを「いりこ」と言います。いりこの原料はカタクチイワシですが、2.5~4cmのものを特に「カエリ」と言います。
今回のレシピは、女性ならではの視点で地元の魚のPRや啓発活動などを行っている「魚のまち応援女子会」の川島明子さんにレシピをご提供いただきました。

カエリのキャラメル

カエリのキャラメルの画像

材料(2人前)

  • カエリ…30g
  • アーモンドスライス…20g
  • クルミ…20g
  • ドライクランベリー…20g
  • 砂糖…大さじ3強(30g)
  • 水…大さじ1
  • バター…大さじ1(14g)

作り方

  1. カエリは2分、アーモンドスライス、クルミはそれぞれ1分間電子レンジ500wで加熱する。
  2. ドライクランベリーをほぐす。
  3. 深めのフライパンに砂糖、水、バターを入れ、強火で煮立てる。
  4. 焦げないように色が茶色に変わるまでかき混ぜ、煙が出たらすばやく火からおろし1,2を加えて混ぜ、クッキングシートの上に広げて冷ます。
  5. 冷めたら食べやすい大きさに割る。

ポイント

  • アーモンドスライス、クルミ、ドライクランベリーはフルーツグラノーラで代用できます(レンジでの加熱は不要)。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?