ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 水産農林部 > 水産農林政策課 > 桃の揚げ出し風あんかけ

桃の揚げ出し風あんかけ


本文

ページID:0004320 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

長崎県が、全国でも有数の生産量を誇るハウス桃!
ぎゅっと詰まった肉質の果実は糖度が高く、初夏の果実として好評です。
今回は、滑石地区にある中華料理店「FreeStyle」の井上シェフにレシピをご提供いただきました。

桃の揚げ出し風あんかけ

桃の揚げ出し風あんかけの画像

材料(2人前)

  • 桃…1玉
  • 大根…少々
  • ショウガ…少々
  • 小ネギ…少々
  • かつおだし…90cc
  • 濃口しょうゆ…大さじ2分の1
  • 薄口しょうゆ…大さじ2分の1
  • 本みりん…大さじ1杯
  • 片栗粉…適量
  • サラダ油…適量
  • 一味唐辛子…適量

作り方

  1. 桃の皮をむき、種を取り除いて4分の1にカットする。
  2. 薬味用に大根、ショウガをすりおろし、小ネギを斜めに切っておく。
  3. かつおだし、濃口しょうゆ、薄口しょうゆ、本みりんを鍋に入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけ餡を作る。
  4. カットした桃に片栗粉をまぶし、180度で30秒~1分揚げる。
  5. 3.で作った餡を器に入れ、4.、2.の順で盛り付ける。お好みで一味唐辛子を振りかける。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?