長崎が漁獲量日本一を誇るアジは、今が旬!ビタミンBが豊富に含まれているから、高脂血症や糖尿病、動脈硬化の予防・改善に効果があります。今回は、魚のまち長崎応援女子会の、赤崎 奈穂子先生にアジを使ったレシピをご紹介いただきました。
アジの香草パン粉焼き

材料(2人前)
- アジ(3枚おろし)…4枚
- 塩…小さじ1
- 小麦粉…大さじ1
- 溶き卵…1/2個分
- パン粉…40g
- 刻みパセリ…小さじ4
- オリーブオイル…大さじ2
【付け合わせの野菜】
- キャベツ…100g
- ピーマン…15g
- にんじん…50g
- かぼちゃ…50g
- きゅうり(薄切り)…6枚
- ミニトマト…2個
作り方
下準備
- パン粉にパセリのみじん切りを加えて混ぜ合わせる。
- 食材をからみやすくするため、溶き卵に小さじ2の水を加えておく。
- キャベツとピーマンは千切り、にんじんとかぼちゃは8mm程の厚さにスライスして茹でる。
作り方
- アジは塩をして10分間置き、水分をキッチンペーパーでふき取る。
- 1に小麦粉を薄くまぶし、溶き卵をからませ、パン粉をつける。
- フライパンにオリーブオイルをひき、両面をこんがり焼く。
- 器に付け合わせの野菜と一緒に盛り付けたら完成!