JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
住所変更 ごみ マイナ保険証
本文
夏が旬のきびなは、骨ごと食べられるから、カルシウムをはじめとした栄養がたっぷり! 今回は、体に優しい一夜干しが自慢の「梅のや」の鹿摩(しかま)工場長に、 きびなの干物を使ったアレンジレシピをご紹介いただきました。
きびな一夜干し…150g 薄力粉…適量 揚げ油…適量 ≪調味料≫ お酢…300cc 砂糖…200g こんぶだし…50cc 酒…少々
ひと晩漬け込むとよりおいしくなります。 きびなだけでなく、さばみりんの干物で作る南蛮漬けもオススメです!