ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 南総合事務所 > 南総合事務所 地域福祉課 > 子育て・健康・高齢者の生活

子育て・健康・高齢者の生活


本文

ページID:0005112 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

 

土井首・深堀・香焼・伊王島・高島・野母崎・三和にお住まいの方

赤ちゃんから高齢者までの健康に関する情報を身近な場所でお受けしています。
中学校区ごとに担当保健師がいます。また、栄養に関するご相談は、管理栄養士がお受けします。
お気軽にご相談ください!

妊婦さんや子育て支援

 

妊娠届・母子健康手帳の交付

予約が必要です。予約はこちら(イーカオの母子健康手帳交付のページに進みます)

おやこ健康カレンダー

令和6年 おやこ健康カレンダー(PDFファイル/335KB)

南総合事務所管内子育てガイドブック

関係機関にご協力していただき、南総合事務所管内の子育て情報をまとめています。ぜひご活用ください。
令和6年 子育てガイドブック(南総合事務所版)(PDFファイル/5.04MB)

健康づくり

 

お手軽ウオーキング

日頃から運動不足を感じている方、ウオーキングを始めてみたいと思っている方など、
市民であればどなたでもご参加できます。
※定員に達し次第、受付終了となります。
令和6年 お手軽ウオーキング日程表(PDFファイル/128KB)

いきいき健康教室

健康づくりの習慣をつけたい方、運動初心者の方などにおすすめの教室です。
令和6年 いきいき健康教室(PDFファイル/151KB)

健診結果説明会・個別相談

特定健診や健康診査の結果の見方が分からない方、結果が気になる方など、
保健師・管理栄養士が生活習慣病の予防に向けて一緒に考えます。
結果説明会の日程が合わない方は、個別に対応しますのでお電話ください。

 

いきいきヘルスプログラム(健康相談会)

自宅で実践できる運動や食事のポイントを学びませんか?
6回シリーズで生活習慣の見直しや専門の講師が皆さんの健康づくりを応援します!
(見学のお申込みも可能です)
令和6年 いきいきヘルスプログラム(PDFファイル/509KB)

高齢者の支援

高齢者に関する総合相談窓口をご存知ですか(長崎市地域包括支援センター)

「長崎地域包括支援センター」では、家庭で介護を受けている高齢者の方やその家族等を対象に、在宅介護や福祉・保健全般に関する相談を受けています。住み慣れた地域で生活を継続できるよう、介護予防や介護状態の悪化防止のために、必要に応じて各種の公的なサービスが利用できるよう、関係機関との連絡調整を行います。

表1
名称 地区(中学校区) 所在地 電話番号

土井首
地域包括支援センター

土井首 江川町131番地 102号 095-833-5454

深堀・香焼
地域包括支援センター

深堀・香焼・
伊王島・高島

深堀町1丁目11番地18 095-895-7007

南部
地域包括支援センター

三和・野母崎

布巻町111番地1
三和地域センター3階

095-892-3124

介護予防に取り組みませんか?

「すこやか運動教室」は、地域において定期的に運動する機会を提供し、自宅でできる運動の紹介と実践を行っています。
対象:65歳以上の市民の方
場所:各中学校区で開催
内容や日程についてのお問合せは総合事務所にご連絡ください。

長く元気で すこやかガイドブック 高齢者福祉のしおり

長崎市の高齢者福祉サービス等を紹介した冊子「長く元気ですこやかガイドブック(高齢者福祉のしおり)」です。お近くの地域センターや公民館等でも配布しています。

ダウンロードはこちら(高齢者すこやか支援課のページに進みます)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)