ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 水産農林部 > 水産農林政策課 > \岡ちゃんの!おばあちゃん直伝/鯛茶漬け

\岡ちゃんの!おばあちゃん直伝/鯛茶漬け


本文

ページID:0005276 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

鮮やかな色が特徴の旬の「桜鯛」!

 長崎が漁獲量日本一を誇るマダイは、味はもちろん、形と色の美しさから魚の王様と言われ、桜の頃に桃色になるため桜鯛と呼ばれることも。身は引き締まっていて、甘みがある魚です。
 今回は、長崎ペンギン水族館の岡部敬斗(おかべ たかと)さんに、おばあちゃん直伝!
マダイを使ったじげもんレシピをご紹介いただきました。

鯛茶漬け

サワラのポテサラ焼き

材料(5人分)

  • ごはん・・・750g
  • 鯛・・・200g
  • しょうゆ・・・30cc
  • 酒・・・5cc
  • みりん・・・15cc
  • 砂糖・・・少々
  • すりごま・・・30g
  • わさび・・・お好み

作り方

  1. ボウルに一口サイズに切った鯛の切り身を入れ、しょうゆを入れる。
  2. 1に酒、みりん、砂糖、すりごまを入れる。
  3. 味の好みに合わせて、身に色が染みるまで漬け込む。
  4. ごはんの上に盛り付けて、お好みでわさびをのせたら、お湯をかけて出来上がり!

ワンポイントアドバイス

お湯をかけた後、味が薄い場合はしょうゆを足して調整してください!

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?