ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 水産農林部 > 水産農林政策課 > 出島ばらいろ「西洋お好み焼き」

出島ばらいろ「西洋お好み焼き」


本文

ページID:0005421 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

長崎市が誇るブランド牛「長崎和牛・出島ばらいろ」

「出島ばらいろ」の名前の由来は、牛肉本来の鮮やかな鮮紅色で、脂身と赤身両方の旨味のバランスが良いのが特徴です。
市内生産者の皆さんの徹底的な飼養管理により、高品質なお肉の生産を実現しています。

出島ばらいろ「西洋お好み焼き」

出島ばらいろ

レシピ提供者:NPO法人長崎の食文化を推進する会 理事長 山下慧 先生

材料(2人分)

玉ねぎ・・・1/2個
サラダ油・・・適量
バター・・・50g
出島ばらいろ薄切り牛肉・・・240g
塩・・・適量
こしょう・・・適量
小麦粉・・・適量
マッシュルーム・・・6~10個分
ケチャップ・・・大さじ1
卵・・・3個
粉チーズ・・・大さじ2

◎ズッキーニ
◎なす ・・・適量
◎ベーコン

★デミグラスソース・・・100cc
★ワインビネガー・・・10cc
★粒マスタード・・・小さじ1

バジル・・・数枚

作り方

  1. フライパンにサラダ油を入れて熱し、バター25gと縦薄切りにした玉ねぎを
    入れて、あめ色になるまで炒め、皿に移す。
  2. 薄切り牛肉に塩とこしょう、小麦粉を満遍なくまぶし、余計な粉を落とす。
  3. フライパンにサラダ油小さじ1を入れて熱し、バター25gと「2.」のお肉を入れて炒める。
    「1.」と薄切りにしたマッシュルームを入れ、塩とこしょう、ケチャップとデミグラスソースを大さじ1加え、炒める。
  4. 卵に粉チーズを加えて溶き、「3.」に流し入れて焼く。
  5. ◎を角切りにして、塩とこしょうをふり、炒める。
  6. 「4.」をお皿に盛り付け、★を混ぜたソースをかけ、彩りにバジルと「5.」を添えたら出来上がり。

ひとこと

 デミグラスソースやワインビネガーを使用することで、本格西洋料理をご自宅で味わえます。
ひと手間加えることで、また違った出島ばらいろの味を楽しめますよ!

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?