ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 水産農林部 > 水産農林政策課 > 鶏肉のソテー ~梅ジャムソース~

鶏肉のソテー ~梅ジャムソース~


本文

ページID:0005702 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

5~6月に旬を迎える「梅」

梅

梅には身体に必要なミネラルが多く含まれており、疲労回復効果があります。
梅干しにして保存食として食べられるなど、古くから親しまれている食材です。

鶏肉のソテー ~梅ジャムソース~

ソテー
レシピ提供者: ジャム工房 MEGUMY 松本 直美 さん

材料(2人分)

梅ジャム

梅…1kg程度
グラニュー糖…種を取った梅の重量に対し、60〜85%

鶏肉のソテー

もも肉…2枚
塩こしょう…少々
じゃがいも…1個
にんじん…1本
バター…10g
塩…少々
サラダ油…適量
★梅ジャム…大さじ3
★しょうゆ…小さじ1
★バター…10g

作り方

梅ジャム

  1. 梅のへたを取り、水を張った鍋に入れ中火にかける。
    混ぜながら沸騰する直前に火を止め、水を捨てる、これを2回行う。
  2. 1に水を入れ、沸騰する直前に火を止めそのまま2~3時間冷やす。
    その後、水を切り、種を取って粒が残る程度に切る。
  3. 2にグラニュー糖を入れ、1時間程おいてなじませる。
  4. 3を強火にかけ、一煮立ちしたら火を止め、瓶に詰めたら完成。

鶏肉のソテー

  1. もも肉は皮を下にして切り込みを入れ、塩こしょうをふる。
  2. カットしたじゃがいも・にんじんを茹で、フライパンにバターを入れ、色が付くまで焼き、塩を少々ふり、皿に盛る。
  3. フライパンにサラダ油をひき、もも肉を皮を下にして焼く。皮が焼けたらひっくり返し中火で5分程度焼き、皿に盛る。
  4. 3で使ったフライパンに★を入れ、とろみが出るまで煮詰め、もも肉にかけて完成。

ひとこと

ご家庭で梅ジャム作りをお楽しみください。
梅の酸味を楽しみたいかたは、グラニュー糖の分量を少なめにするのがオススメです。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?