カマス

9~11月は脂が乗っておいしい時期です。
サンマより一足早く秋の訪れを教えてくれます。
干物が定番ですが、鮮度が良いものはあぶりや刺し身にするとおいしいですよ。
カマスのホイル焼き

レシピ提供者: ごはんやさん オーナー 小峰さん
材料(2人分)
- カマス………2匹
- 塩…………適量
- 玉ねぎ………1/2個
- エノキ………1パック
- シメジ………1/2パック
- 有塩バター……20g
- 料理酒……大さじ1
- 塩こしょう……少々
- ネギ………適量
- レモン………2切れ
- ポン酢……適量
作り方
- カマスのエラとハラを出して水洗いし、内側に軽く塩をふって5分置く。
キッチンペーパーで水気をとる。
- 玉ねぎを薄いくし切りにする。エノキの石づきを切り落とす。
- アルミホイルで皿を作り、2.を敷き詰める。
- カマス、シメジ、バターの順に3.へ入れ、料理酒と塩こしょうで味付けする。
- 包み込むようにアルミホイルを閉じ、15~20分焼く。
(魚焼きグリルの場合は10~15分)
- 焼き上がったら、ネギとレモンを載せ、ポン酢をかけて完成。
ひとこと
カマスはホイル焼きにすると身がフワフワに仕上がります。
10月の伊王島豊漁祭ではカマス料理が楽しめますのでぜひお越しください。