ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 中央総合事務所 > 中央総合事務所 地域福祉課 > 妊娠届・母子健康手帳の交付(中央総合事務所)

妊娠届・母子健康手帳の交付(中央総合事務所)


本文

ページID:0005899 更新日:2025年2月19日更新 印刷ページ表示

長崎市では、 保健師や助産師が妊婦さんにお話を伺い、安心して出産・子育てを迎えていただけるようにサポートします。

妊娠届

病院で妊娠の確認がとれたら、「妊娠届」を提出し、母子健康手帳の交付を受けましょう。
「妊娠届」は医療機関や母子健康手帳の交付場所に置いてありますので、妊娠11週以内に提出し、定期的に妊婦健診を受けましょう。

母子健康手帳とは

母子健康手帳は妊娠の経過や出産後の記録、乳幼児の健康診査結果、予防接種と成長の記録を行うものです。
妊娠中、外出するときは必ず健康保険証や診察券と一緒に持ち歩くようにしましょう。
また、母子健康手帳はお子さんが小学校入学後も学校の書類を書くときなどに必要なことがありますので、大切に保管してください。

母子健康手帳の交付

交付の際に、保健師等の専門職が個別にお話を伺い、妊娠・出産・子育てに関する相談に応じ、必要な情報をお伝えします。
面接には約30分程度時間を要します。また【イーカオ出産・子育て応援ギフト(国の出産・子育て応援給付金)】について、当日ご説明します。
ただし代理交付の場合、後日妊婦さんご本人との面談が必要です。

母子手帳

持ってくる物

  • 妊娠届(かかりつけ医でもらっている場合)
  • 妊婦さんの個人番号カード(マイナンバーカード)もしくは個人番号通知カードおよび身元を確認できる証明書(運転免許証、パスポートなど)※個人番号が記入できないという理由で届出ができないということはありません。
  • 代理交付の場合は、妊娠届と代理で来られる方の本人確認書類

交付場所と予約方法

中央総合事務所管内での交付場所は2カ所あります。

1. 西浦上地域センター

事前予約が必要です(閉庁日を除く2日前まで)
交付日時:月曜日・水曜日・金曜日(年末年始・祝日除く) 10時~17時(最終受付時間は16時まで)

2. 子育てサポート課(市役所2階イーカオプラザ内)

予約が不要です。
交付日時:月曜日~金曜日(年末年始・祝日除く)8時45分~17時30分
もしくは毎週火曜日の17時30分~19時

月に約2回ほど休日の交付も行っていますが、休日は原則予約制となっています。
休日は正面玄関から入りエスカレーターまたは東・南エレベーターで2階へお越しください

3.予約方法(令和6年年6月20日から予約方法が変更となっています)

子育て応援情報サイト「イーカオ」に載っているイーカオプラスアプリから予約が行えます。
もしくは電話にて、1.西浦上地域センターの予約は(電話095-829-1429)へ、2.子育てサポート課の予約は(電話095-829-1255)へお申し込みみください。

上記2箇所以外の交付場所についても子育て応援情報サイト「イーカオ」に載っています。