本文
当センターでは、例年3回、収容犬猫と市民が持ち寄った子猫の譲渡会を開催し、新しい飼い主(里親)探しに取り組んでいます。
令和6年10月27日(日曜日) 午後1時から午後2時まで
長崎市動物愛護管理センター(長崎市茂里町2番34号)
令和7年度の実施予定 ※しばらくお待ちください。
開催場所の詳細、譲渡の条件などは、このページ下方で確認できます。
収容情報は次のリンク先をご覧ください。
市内在住のかたがセンターに持ち込んだ子猫を譲渡できます。
令和6年10月18日(金曜日) 17時 必着(この時間以降に届いた参加申し込み書は無効です)※調整中です。
次の2つのいずれか
動物愛護管理センターへ提出。
次の3つのいずれかの方法による
それぞれの宛先は、申し込み書に記載しています。
詳細は申し込み書をご覧ください。譲渡会参加申し込み書 (Wordファイル/22KB)
参加申し込みする前に、申し込み書に記載している注意事項等をよく読んでください。
記載している注意事項等を了承していることを前提として、参加していただくこととなりますのでご留意ください。
持ち込む子猫について、ワクチン等の証明書がある方は会場にお持ちください。
ご家庭で使っていないペット(犬猫)用品がございましたら寄付をお願い致します。
いただいたペット用品は動物愛護管理センターで収容されている犬猫やボランティア団体等の支援に活用させていただきます。
日時:令和6年10月27日(日曜日) 13時00分~14時00分 *犬猫の譲渡会当日です。
会場:長崎市動物愛護管理センター(茂里町2-34) *階段を上って2階になります。
寄付方法:当日会場に直接お持ちください。
長崎市動物愛護管理センター犬猫の譲渡会 (PDFファイル/131KB)
年3回 (7月、8月、10月)
第1回 令和6年7月28日(日曜日) 第2回 令和6年8月25日(日曜日) 第3回 令和6年10月27日(日曜日)第4回(臨時開催)令和6年12月3日(土曜日)
譲渡会は年3回の予定ですが、センターに収容されている犬猫の里親さんの募集・見学は随時行っています。
詳しくは 収容動物情報をご覧ください。
無駄な繁殖を抑えるために、避妊・去勢手術を受けること。
猫は室内で飼うようにすること。
高齢者(65歳以上)のみの世帯については譲渡をお断りすることがあります。詳しくはPDFをご覧ください。
その他、詳細な条件は電話か会場でご確認ください。
譲渡の手続きは、交渉が決まり次第、随時行います。(希望者が同時に複数居る場合は、譲りたい方が抽選等を行う場合もあります。)
場合によっては即日連れて帰れないことがあります。
譲渡に至らなかった子猫は連れて帰っていただきます。
譲渡の手続きは、交渉が決まり次第、随時行います。(希望者が同時に複数居る場合は、譲りたい方が抽選等を行う場合もあります。)
新しい飼い主さんが決まりました。
区分 |
令和4年度 |
令和5年度 |
令和6年度 |
|
---|---|---|---|---|
収容犬 |
参加頭数 |
15頭 |
0頭 |
2頭 |
猫 |
参加頭数 |
72頭 |
57頭 |
58頭 |
参加頭数は、年3回の延べ頭数。
月曜日~金曜日(土曜日・日曜日・祝日・12月29日から翌年の1月3日を除く)
収容施設の清掃や犬・猫のご飯の時間がありますので、見学は10時~12時、13時~16時の間にお願いします。
動物愛護管理センター(電話番号095-844-2961)へ電話して、見学日等をご相談ください。
見学の申し込みは、随時受付していますが、事前に予約連絡がない場合は、担当職員不在等により、来所されても見学できないことがあります。
県内の犬・猫を譲りたい方が、情報を発信することができる、長崎県が運営するホームページ
ながさき犬猫ネット(長崎県動物愛護情報ネットワーク)<外部リンク>
ながさき犬猫ネット(長崎県動物愛護情報ネットワーク)は、長崎県が運営している情報サイトです。
個別の譲渡・迷子情報のほか、県内で動物愛護活動をされているボランティアの方が開催される譲渡会のお知らせ(リンク)等も掲載されています。
このサイトは、事情により犬・猫を飼えなくなった長崎県内在住の方が、譲りたい犬・猫の情報を一般公開し、次の飼い主を捜す手助けとなり、少しでも多くの命を救うことにつなげることを目的として作成されています。
また、迷子犬等を捜す情報提供の場としても利用されており、記事登録の費用は無料です。
詳細については、リンク先、ながさき犬猫ネット(長崎県動物愛護情報ネットワーク)をご覧ください。
リンク先、トップページ と 利用方法等をよくご確認のうえ、ご利用ください。
(ながさき犬猫ネットの記事等については、長崎県が管理しているサイトであるため、長崎市動物愛護管理センターでは対応できません。)