ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市動物愛護管理センター > 犬のしつけ方(適正飼育)教室※準備中

本文

犬のしつけ方(適正飼育)教室※準備中

ページID:0020185 更新日:2024年12月20日更新 印刷ページ表示

犬のしつけ方(適正飼育)教室」を開催します(犬の参加不可)

 ワンちゃんのしつけに悩んでいませんか?ドッグトレーナーによる講習を受講し、犬の適正な飼育への理解を深めましょう。

 褒めるか叱るか、おやつは使うか使わないか、犬のしつけ方で悩んでいる飼い主さんは多いはず。知っておくと、犬たちを今より少し幸せにできる、そんな知識をお伝えします。

 ※犬の参加はできません。

開催日時

令和6年11月17日(日曜日) 10時00分~12時00分 (受付時間 9時30分~10時00分)

場所

長崎市動物愛護管理センター (長崎市茂里町2番34号)

講師

ドッグトレーナー Ange Style (あんじゅ スタイル) 須加崎 美咲 先生

略歴

詳しくはAnge Style(あんじゅ スタイル)ホームページ<外部リンク>

2009〜2011年 専門学校 福岡ビジョナリーアーツ ペット学科 ドッグトレーナーコース

2011〜2012年 犬のトレーニングレッスン・犬猫保護団体の犬を預かりトレーニング

2012〜2015年 福岡県の犬猫保護施設及び犬の為の複合施設にて ドッグトレーナーとして勤務(保護犬のトレーニング、犬の保育園、ドッグトレーニングレッスン)

2015〜2016年 ワーキングホリデー制度でベルリン(ドイツ)に一年間滞在

2016年〜 AngeStyle 飼い主さんのご自宅で 犬のトレーニングについて、飼い主さんへのレッスン

定員

36名(1組最大3名まで)

※応募者多数の場合は抽選

費用

無料

参加申込の条件

飼い主が長崎市在住であること。

申込時点で、長崎市に犬の登録があること。

申込時点で、狂犬病予防注射接種後1年以内であること。

申込方法

申込書に必要項目を記入のうえ、メール、Fax、郵送もしくはお電話にてご応募ください。

 電話:095-844-2961 受付時間は平日の午前8時45分~午後5時30分

 申込先 長崎市動物愛護管理センター

 メール:doukan@city.nagasaki.lg.jp

 Fax:095-846-1197

 住所:〒852-8104長崎市茂里町2番34号

 申込書の取得方法

次の2つのいずれか

1 動物愛護管理センター窓口で受け取る。

2 申込書 (Wordファイル/32KB)(ここからダウンロードする。)

申込期限

令和6年11月11日(月曜日)17時 必着

当選結果(応募者多数の場合)

令和6年11月11日(月曜日)に抽選

当選者:抽選日に電話連絡後、詳細をメールもしくは郵便でお知らせ

落選者:メールもしくは郵便でお知らせ

犬のしつけ方教室参加者募集のチラシの画像

令和6年度犬のしつけ方教室開催 (その他のファイル/189KB)

ダウンロード

令和6年度犬のしつけ方教室開催 (その他のファイル/189KB)

申込書 (Wordファイル/32KB)

関連情報


今月のイベント

ながさき犬猫ネットのバナー画像<外部リンク>

稲佐山公園のバナー画像<外部リンク>

ドッグラン申請書ダウンロード| 稲佐山公園Web<外部リンク>