ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

「赤ちゃんの駅」大募集

ページID:0006403 更新日:2025年2月28日更新 印刷ページ表示

「長崎市赤ちゃんの駅」とは?

長崎市赤ちゃんの駅の画像1長崎市赤ちゃんの駅の画像2

社会全体で子育てを応援することを目的に、乳幼児とその保護者が安心して外出できるよう、授乳やおむつ替えができる場所等を提供することができる施設を長崎市長が認定し、広く公表する取り組みを行っています。

実施要綱はコチラ ⇒ 長崎市赤ちゃんの駅推進事業実施要綱 (PDFファイル/470KB)

現在認定されている施設はコチラ ⇒ 長崎市赤ちゃんの駅一覧

施設の認定基準

  • 授乳またはおむつ替えができる場所または設備を有すること
    ※壁やカーテン等により第三者から見えないようにするなど、プライバシーの確保に配慮されていること。
  • 授乳またはおむつ替えができる場所または設備を無料で提供できること
  • その他、当該事業にふさわしくないと長崎市長が認める施設でないこと

認定の方法

  1. 新たに認定を受けようとする場合
    認定を受けようとする施設の設置者または管理者は「長崎市赤ちゃんの駅認定申請書」に必要事項を記入して、長崎市こども政策課へ提出してください。(郵送可)
    「長崎市赤ちゃんの駅認定申請書」(第1号様式) (PDFファイル/492KB)
    「長崎市赤ちゃんの駅認定申請書」(第1号様式) (Wordファイル/16KB)
  2. 認定内容を変更または廃止しようとする場合
    「長崎市赤ちゃんの駅認定内容変更・廃止届」(第4号様式) (PDFファイル/51KB)
    「長崎市赤ちゃんの駅認定内容変更・廃止届」(第4号様式) (Wordファイル/18KB)

 

赤ちゃんの駅として認定されると・・・

「長崎市赤ちゃんの駅」認定証と表示用ステッカーが送られてきます。表示用ステッカーは認定施設の出入口など、利用者の目につきやすい場所に掲示ください。

長崎市のホームページなど適当と認める方法により公表します。

認定施設の設置者または管理者は「長崎市赤ちゃんの駅」であることをホームページや広告等に掲載することができます。

地図(ながさきマップ<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)