ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 長崎市子育て応援情報サイト「イーカオ」 > 里帰り先(県外)での妊産婦健康診査の助成について

本文

里帰り先(県外)での妊産婦健康診査の助成について

ページID:0006456 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

母子健康手帳を交付する際に、妊婦健康診査受診票および産婦健康診査受診票をお渡していますが、この受診票は県外では利用できません

そのため、県外で妊婦健康診査および産婦健康診査を受診する場合、一度受診料を全額お支払いいただき、出産後に還付の手続きを行っていただくことで、費用の一部を還付いたします。

里帰り出産により県外等の医療機関で出産される方へ(お知らせ)ダウンロード.xls (PDFファイル/467KB)

申請に必要な書類

必要な書類 
妊婦健康診査 ・長崎市妊婦健康診査等自己負担健診費交付申請書
・領収書(原本又は写し)
・該当する受診票(結果記載のあるもの)
​・母子健康手帳の「妊娠中の経過」のページの写し
産婦健康診査 ・長崎市妊婦健康診査等自己負担健診費交付申請書
・領収書(原本又は写し)
​・該当する受診票(結果記載のあるもの)
・母子健康手帳の「産後の母体の経過」のページの写し
・エジンバラ産後うつ病質問票 (結果記載のあるもの)

ダウンロード

 申請書ダウンロード (PDFファイル/106KB)
 申請書(記入例)ダウンロード (PDFファイル/160KB)
エジンバラ産後うつ病質問票 (PDFファイル/35KB)

 

※これまで、県外の医療機関においても受診票が利用できる場合がありましたが、令和6年4月1日以降に県外の医療機関で受診した分については、受診票が利用できなくなりますのでご了承ください。健診費の助成は引き続き行いますので、お手数ではございますが、受診後に払い戻しのお手続きを行ってください。

よくある質問は、こちら「長崎市あじさいコール(FAQ)」<外部リンク>をご確認ください

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)