ここから本文です。

長崎市景観計画を変更しました(外海地区)

更新日:2018年1月19日 ページID:030711

外海地区景観形成重点地区の変更について

sotome

外海地区については、世界遺産候補「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産と緩衝地帯の保護措置並びに歴史的な建造物、石垣や石積み及び角力灘への眺望などの保全を図るため、「大野地区」と「出津・牧野地区」の2地区を景観形成重点地区に指定しています。

今回の主な景観計画の変更は、世界遺産候補の構成資産を教会から集落に変更することに伴い、新たに追加される構成資産や緩衝地帯の保護措置などを設けるため、国の重要文化的景観の選定と合わせて、新たに「赤首地区」と「神浦地区」を景観形成重点地区に追加したものです。

外海地区における主な変更内容

sotome_zumen

外海地区景観形成基準(PDF形式:985KB)

地区及びゾーンの変更

外海地区景観形成重点地区については、これまで区域が離れていたため、各々で区域指定を行っていましたが、赤首地区と神浦地区の追加により、一体的な区域となることから、区域全体を指定地区名「外海地区」とし、これまでの各地区を「ゾーン」に改めました。

区域の変更

区域については、連担して広がる集落、後背地及び眼前に広がる角力灘の海域の一部を含めることで、歴史的景観に厚みを持たせ、地区の景観的価値を高めます。今回新たに「赤首ゾーン」と「神浦ゾーン」の2つのゾーンを追加しました。「大野ゾーン」と「出津・牧野ゾーン」の変更はありません。

景観形成基準の変更

 建築物の屋根について、原則として「2方向以上の傾斜屋根」と見直しました。
※これまでは、「傾斜屋根」のみ

外海地区景観形成重点地区の変更に関する経過

  • 平成23年4月 景観法に基づく景観条例、景観基本計画、景観計画の施行
  • 平成24年4月 外海地区(大野地区、出津・牧野地区)景観形成重点地区指定
  • 平成29年2月 長崎市景観計画の変更施行(大野地区、出津・牧野地区の区域拡大)
  • 平成29年3月~6月 地元説明 
  • 平成29年9月4日~19日 原案縦覧
  • 平成29年9月29日 長崎市景観審議会
  • 平成29年11月~12月 11月議会にて条例改正議案可決
  • 平成30年1月1日 長崎市景観計画変更施行

ダウンロード

お問い合わせ先

まちづくり部 景観推進室 

電話番号:095-829-1177

ファックス番号:095-829-1175

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(18階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

ページトップへ