ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会教育総務部 > 三和公民館 > 川原地区公民館の利用案内

川原地区公民館の利用案内


本文

ページID:0002070 更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

川原地区公民館

川原地区公民館の施設情報へ

1時間単位で利用できます

当館の施設・設備等は、次のとおりです。
公民館の利用に際しての注意事項・申し込み方法は、申し込み方法のページをご覧ください。

申し込み方法

1.館内の施設

平面図

館内の施設
名称 面積 定員 設備等
講堂 110.5平方メートル 60人

演台、マイクスタンド(3本)、長机(42台)、椅子(85脚)、ホワイトボード

会議室1 37.5平方メートル 18人 長机(6台)、椅子(18脚)、黒板
会議室2 54.0平方メートル 33人 長机(11台)、椅子(33脚)、黒板
和室 46.0平方メートル(20畳) 25人 座卓(8台)、ホワイトボード
調理実習室 37.5平方メートル 20人 調理台(3台)、電子レンジ(1台)
図書室 55.35平方メートル 20人 なし

2.施設使用料等

表2
時間帯・名称 午前9時〜正午 午後1時〜
午後5時
午後6時〜
午後10時

冷暖房設備使用料
(1時間毎に)

講堂

1,644円
(548円/1時間)

2,200円
(550円/1時間)

2,744円
(686円/1時間)

440円
会議室

880円
(293円/1時間)

1,100円
(275円/1時間)

1,320円
(330円/1時間)

220円
和室

880円
(293円/1時間)

1,100円
(275円/1時間)

1,320円
(330円/1時間)

220円
調理実習室

1,644円
(548円/1時間)

2,200円
(550円/1時間)

2,744円
(686円/1時間)

174円

※表中の上段が時間帯をすべて使用した場合の使用料、下段が1時間単位で使用した場合の使用料となります
※料金表(印刷用)はこちら(川原・為石公民館使用料一覧(PDFファイル/39KB))からダウンロードできます

超過料金
  • 利用時間を超過して利用する場合、1時間に満たない端数については、30分以上1時間未満は1時間とし、30分未満は切り捨てます。
    ただし、「午前枠と午後枠」など枠をまたがって連続で利用する場合は、超過料金は発生しません。
超過料金表(1時間あたり)
時間帯・名称 正午~午後1時 午後5時~午後6時 午後10時~翌午前9時
講堂 548円 550円 686円
会議室 293円 275円 330円
和室 293円 275円 330円
調理実習室 548円 550円 686円
  • 使用料の支払方法や払戻の手続きは、使用料の支払等をご覧ください。使用料の支払等
  • 利用者が、入場者から入場料等を徴収する場合は、この表の料金の2倍になります。
  • 利用する団体の種類や利用の目的によっては、使用料の減免制度がありますので、使用料の減額・免除をご覧ください。使用料の減額・免除

川原地区公民館の施設情報へ

三和公民館トップページへ

ダウンロード

川原・為石公民館使用料一覧(PDFファイル/39KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)