ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 水産農林部 > 水産振興課 > 知っていますか長崎のお魚事情

知っていますか長崎のお魚事情


本文

ページID:0003488 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

ご存知でしたか?長崎のお魚事情!

長崎県は漁獲量全国第3位!!

のもんあじあまだいたい

魚種別漁獲量

  • 全国1位:くろまぐろ、いさき、さざえ、かたくちいわし、あじ類、ぶり類、たい類、さば類
  • 全国2位:たちうお、いわし類、あなご類、あまだい類

養殖収穫量

  • 全国1位:くろまぐろ、ふぐ類
  • 全国2位:真珠

※数値は令和元年農林水産省漁業・養殖業生産統計

魚種の豊富さは全国1位!

魚種は250種を超え、全国1位と言われています!

長崎県の魚種は250種を超え、全国1位といわれています。日本の最西端に位置し、三方を海で囲まれる長崎県では、年間を通じて、四季折々の旬な魚を数多く食べることができます。

ぐらばー

豆情報

ご存知でしたか?

下関のふぐ料理や、京都のはも料理は全国的に有名ですが、実は、長崎産の「ふぐ」や「はも」が数多く出荷されているんです!!

といしふぐはも

関連情報