本文
【New!】掲載日 令和7年3月31日『春の講座』、令和7年度滑石公民館だより、令和7年度滑石公民館学習グループ一覧表 更新
令和7年度 滑石公民館『春の講座』へのご応募ありがとうございました。講座の募集は3月31日(月曜日)17時で終了しています。抽選結果のお知らせまでしばらくお待ちください。
下記の講座は定員に若干余裕がありますので追加募集をします。
※1 対象年齢を20~50歳代と設定していましたが、追加募集については対象年齢は問いません。
詳しい講座の内容はPDFをご覧ください。令和7年度滑石公民館『春の講座』チラシ (PDFファイル/6.34MB)
電話または来館して申し込んでください。(電話番号:095-856-3751)
開館時間は午前9時~午後5時まで(日・祝日は休館)
令和7年度春『名作映画を観る』チラシ (PDFファイル/563KB)
令和7年4月18日(金曜日)「名犬ラッシー ~家路~」
13時30分から
各30人
電話番号:095-856-3751
月曜日~土曜日・午前9時~午後5時
滑石公民館だより 令和7年4月号 (PDFファイル/458KB)
令和7年度『滑石公民館学習グループ』を紹介します。令和7年度滑石公民館学習グループ一覧表(令和7年4月1日現在) (PDFファイル/257KB)
見学・入会を希望される場合は、滑石公民館(電話095-856-3751)までお問い合わせください。
No. | 学習内容 | グループ名 | 学習日 | 時間帯 |
---|---|---|---|---|
1 | 俳句 | 紫陽花句会 | 金曜(第1) | 朝 |
2 | 中国語 | 中秋会 | 金曜(第2・4) | 昼 |
3 | パソコン | マウス会 | 金曜(第2・4) | 昼 |
4 | パソコン | マウス会2 | 土曜(第1・3) | 昼 |
5 | 墨絵 | 墨絵の会 | 火曜(第1・3) | 朝 |
6 | 木彫 | 野ばら会 | 水曜(毎週) | 朝 |
7 | 木彫 | くるみ会 | 木曜(毎週) | 朝 |
8 | 木版画 | 版の会案山子 | 金曜(第2・4) | 朝 |
9 | 手作り布絵本 | 北部ゆりの会 | 水曜(第2・4) | 朝昼 |
10 | 陶芸 | 炎の会 | 水曜(第1) | 昼 |
11 | 陶芸 | 織部会 | 金曜(第1) | 昼 |
12 | 陶芸 | 陶望会 | 金曜(第1または第3) | 朝 |
13 | 陶芸 | 陶美会 | 火曜(第1・3) | 朝 |
14 | 陶芸 | 陶楽会 | 月曜(第1・2) | 昼 |
15 | 陶芸 | 四季の会 | 月曜(第3・4) | 昼 |
16 | 陶芸 | なめし696 | 月・水(毎週) | 朝昼 |
17 | 囲碁 | 滑石囲碁会 | 月・水・金(毎週) | 昼 |
18 | コーラス | コール・ミュゲー | 月曜(月2回) | 昼 |
19 | たて笛 | アンサンブル・ルーチェ | 木曜(月2回) | 昼 |
20 | ハンドベル | リソナーテ | 月曜(第1・3) | 朝 |
21 | 人形劇 | 人形劇どんぐり座 | 金曜(毎週) | 朝 |
22 | 民踊 | 滑石民踊会 | 木曜(毎週) | 夜 |
23 | 男性料理 | 迷シェフの会 | 水曜(第3) | 朝 |
24 | 卓球 | 虹 | 火曜(毎週) | 朝 |
25 | 卓球 | サルビア | 火曜(毎週) | 昼 |
26 | 健康体操 | 滑石真向体操会 | 土曜(月3回) | 朝 |
27 | 健康体操 | ひまわり | 土曜(第2・4) | 昼 |
28 | フォークダンス | 滑石楽しいフォークダンス | 水曜(月3~4回) | 昼 |
29 | フラダンス | ナープアミリミリ | 火曜(第1・2) | 夜 |
30 | 杖道 | 杖道クラブ | 木曜(第2・3・4) | 朝 |
31 | カードゲーム | 滑石コントラクトブリッジ倶楽部 | 月曜(毎週) | 朝昼 |
32 | 健康マージャン | 健康麻将スマイル倶楽部 | 木曜(毎週) | 昼 |
33 | カードゲーム | 滑石ブリッジ教室 | 火曜(毎週) | 昼 |
滑石公民館では、現代的課題、地域課題を学ぶ機会と環境を提供し、共通の課題解決に向けた地域のつながりづくりを支援しています。
また、長崎市の大型公民館では唯一本格的な陶芸用窯を設置していて、この陶芸用窯を利用し日頃から自主的な学習活動を行っているグループの方々に講師役になっていただき、やきものづくりの講座を実施しています。
令和5年度は地域の高齢者を対象としたタブレット体験教室を実施し、ICTを活用して、避難所の開設状況や防災無線の情報など、最新の行政情報などを閲覧する方法などを体験しました。
令和6年度の滑石公民館講座の取り組み状況は、こちらのPDFをご覧ください。令和6年度滑石公民館実践事例まとめ (PDFファイル/300KB)