本文
東総合事務所 地域福祉課 健康支援係では、妊娠期から出産、子育てをしている市民の皆さまのための乳幼児健診や両親学級・育児学級などを実施しています。
また、地区担当保健師や栄養士が妊娠・出産、子育て、栄養に関するご相談をいつでも受け付けていますので、お気軽にご連絡ください(電話095‐813-9001)。
長崎市では、保健師や助産師が妊婦さんお一人お一人にお話を伺い、安心して出産・子育てを迎えていただけるようにサポートします。
病院で妊娠の確認がとれたら「妊娠届」を提出し、母子健康手帳の交付を受けましょう。
・妊娠届はなるべく早めに出しましょう!(妊娠11週以内に)
・交付場所:長崎市東総合事務所(矢上町8-21)
・交付日時:月・水・金曜日(年末年始・祝日除く) 10時~17時(最終受付時間は16時まで)
・交付には事前予約が必要です。長崎市子育て応援アプリ「イーカオ+」から予約、もしくは東総合事務所 地域福祉課 健康支援係に電話(Tel:813-9001)にてお申し込みください。
・交付にかかる面接には、30分程時間を要します。お時間に余裕を持ってお越しください。
母子健康手帳は妊娠の経過や乳幼児の健康診査結果、予防接種と成長の記録を行うものです。
妊娠中・外出する時は必ず、健康保険証や診察券と一緒に持ち歩くようにしましょう。
また、母子健康手帳は、お子さんが小学校入学後も学校の書類を書くときなどに必要なことがありますので、大切に保管してください。
妊娠中と出産後の生活・育児・栄養について一緒に学びませんか?
沐浴体験、妊婦体験、参加者同士の交流会等も実施しています。
みなさんで和気あいあい楽しい教室にしましょう!
東部地区では、年に4回、両親学級を実施しています。
教室の日程につきましては、広報ながさきや長崎市の子育て応援サイト「イーカオ」等でもご案内しています。
お子さんの成長に合わせて健康診査を行っています。費用は無料です。
お子さんの発育発達の状態を確認したり、病気の早期発見、育児の相談ができる大切な機会ですので、健診は必ず受けましょう。
健診名称 | 概要 |
---|---|
4か月児健診 |
長崎市での集団健診 対象の方には事前に案内をお送りします。 |
7か月児健診 10か月児健診 |
かかりつけ小児科での個別健診 |
1歳6か月児健診 |
長崎市での集団健診 |
3歳児健診 |
長崎市での集団健診 |
・混雑を避けるために受付時間を区切って案内していますので、可能な限りご協力ください。
・受診日の延期、日程変更もできますので、ご都合が悪い場合などは事前にご相談ください(Tel:813-9001)。
R7年度の日程については随時更新予定です。
お子さんの成長・発達のこと、離乳食のことなど、お困りごとはありませんか?
地区担当保健師や栄養士が妊娠・出産、子育て、栄養に関するご相談をいつでも受け付けています!
電話で相談 | 095-813-9001(土日祝除く8時45分~17時30分) |
---|---|
来所で相談 | 体重測定をご希望される場合は事前にご連絡ください。 おむつ替えスペース・キッズスペースもあります。 |
訪問で相談 | 地区担当保健師がご自宅にお伺いします。子育てに関する相談や必要なサービス・育児学級などの紹介、体重測定などができます。 |
長崎市では、地域全体で子育てを支援し、子ども連れでの外出を応援するため、授乳室やオムツ替えスペースを広く市民に開放し、無料で提供していただける施設や場所を「赤ちゃんの駅」として認定する取り組みを行っています。認定施設の利用可能な時間であれば、誰でも、自由に、無料で利用することができます。
施設名称 | 提供時間 | 授乳 | おむつ替え |
---|---|---|---|
古賀地区市民センター | 9時~21時 | 〇 | |
子育て支援拠点「はらっぱ」 | 月~金 9時30分~12時、14時~16時 | 〇 | 〇 |
子育て支援センター「風の子らんど」 | 月~土 10時~16時 | 〇 | 〇 |
橘地区ふれあいセンター | 火~日 9時~17時 | 〇 | |
東公民館 | 月~日、祝 9時~21時 | 〇 | |
東総合事務所 | 月~金 8時45分~17時30分 ※年末年始(12/29~1/3)、祝日を除く |
〇 | |
東長崎土地区画整理事務所 | 月~金 9時45分~17時 | 〇 | |
日見地域センター | 月~金 8時45分~17時30分 土日祝 9時~17時 |
〇 | |
ララ矢上 | 9時30分~21時 | 〇 |