ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境部 > ゼロカーボンシティ推進室 > 長崎広域連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画(素案)へのパブリック・コメント募集の結果

長崎広域連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画(素案)へのパブリック・コメント募集の結果


本文

ページID:0005851 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

意見の募集期間

令和5年6月26日(月曜日)~令和5年7月25日(火曜日)

意見提出件数

9件(6人)

提出意見の具体的概要

長崎広域連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画(素案)に対するパブリック・コメント結果(Wordファイル/32KB)

意見を取り入れて修正した内容

  • No.1の意見について、第1章に掲載している長崎広域連携中枢都市圏への気候変動の影響の説明文の下段に、「長崎広域連携中枢都市圏への影響の詳細は第7章を参照してください。」という文言を追加し、第6章には、コラムとして市民が実践できる地球温暖化対策の取り組み等を追加しました。
  • No.8の意見について、第7章自然災害の行政の適応策として、「自主防災組織の結成促進および活性化を図ると共に、地域防災活動の核となる防災リーダーの養成を行います。」という文言を追加しました。

意見を取り入れなかった理由

「長崎市の考え方」欄に掲載した理由により修正はしていませんが、今後、地球温暖化対策を推進していく中で、貴重なご意見として参考にさせていただきます。

ダウンロード

長崎広域連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画(素案)に対するパブリック・コメント結果(Wordファイル/32KB)