ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > まちづくり部 > まちなか事業推進室 > まちぶらプロジェクト認定事業 認定番号97

まちぶらプロジェクト認定事業 認定番号97


本文

ページID:0005984 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

斜面地暮らしの魅力発信

実施者

斜面地・空き家活用団体つくる

認定日

令和5年9月17日

事業の場所

東山手・南山手エリア

事業内容

下記の事業を通して、長崎居留地のにぎわい創出や斜面地暮らしの魅力発信を行います。

  • 空き家/古民家の再生
  • 古民家を活用したコミュニティスペース(つくる邸)の運営
  • 古民家の一般開放(つくる邸オープンデー)
  • 長崎居留地エリアの古写真の収集・展示会の開催
  • 「さかみち留学」(地域留学)の実施
  • 浪の平夏祭り、浪の平もやい舟の支援
  • 浪の平まちづくり協議会事務局
  • 長崎居留地歴史まちづくり協議会事務局

事業の効果

空き家を活用したコミュニティスペースをつくり、まちなかエリアでも人口減少が進んだ斜面地地区に若者を呼び込み、人が訪れるきっかけをつくります。
さらに、地域住民を関わることで、若者がまちなかエリアに興味関心を抱き、行事への参加や、SNSを用いた魅力発信、地域のにぎわいづくりを行います。
また、これらを通した斜面地の持続可能な地域運営の支援を行います。

実施状況

認定式(2023長崎居留地まつりで4事業合同認定式を開催)の画像1認定式(2023長崎居留地まつりで4事業合同認定式を開催)の画像2
認定式(2023長崎居留地まつりで4事業合同認定式を開催)

つくる邸の画像1つくる邸の画像2
つくる邸

関連情報