ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > まちづくり部 > まちなか事業推進室 > まちなかエリア(東山手・南山手エリア)

まちなかエリア(東山手・南山手エリア)


本文

ページID:0004700 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

「異国情緒あふれる国際交流のまち」東山手・南山手エリアの画像

「異国情緒あふれる国際交流のまち」東山手・南山手エリア

世界遺産の構成資産となった大浦天主堂や旧グラバー住宅をはじめとした数多くの歴史的建造物が遺され、東山手・南山手の2つの重要伝統的建造物群保存地区に選定されるなど、洋館や石畳の坂道など居留地時代の面影が色濃く残る長崎を代表する観光地となっています。

歴史まちづくりの推進

東山手・南山手エリアは、長崎市歴史的風致維持向上計画(令和2年3月国認定)の重点区域に設定され、官民連携が協働して歴史を生かしたまちづくりを重点的に進めています。詳しくは下のページをご覧ください。

東山手・南山手エリアの魅力と変化

山手 魅力山手 成果

他のエリアの情報についてはこちら!

新大工エリアエリア アイコン中島川・寺町・丸山エリア アイコン浜町・銅座エリア アイコン館内・新地エリア アイコン