ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > まちづくり部 > 都市計画課 > 長崎まちづくりのグランドデザイン

長崎まちづくりのグランドデザイン


本文

ページID:0006282 更新日:2024年11月10日更新 印刷ページ表示

長崎まちづくりのグランドデザインの概要

グランドデザインの目的

長崎市の人口減少は深刻な状況であり、人口減少のスピードを緩めることが喫緊の課題であることから、人口減少対策の中でも特に「経済再生」と「少子化対策」の分野で施策の重点化を図る「長崎市重点プロジェクトアクションプラン」を策定しています。このような中、まちづくりの分野からは「経済再生」と「定住人口増加」を後押しするため 、長崎市全域を対象に、おおむね30年後の2050年を目標年次とする「長崎まちづくりのグランドデザイン」を策定します。策定にあたっては、長崎市都市計画マスタープランで掲げる将来の都市構造の考え方を踏まえながら、経済再生と定住人口増加につながるまちづくりの具体的な方向性を示してまいります。
グランドデザインの目的

グランドデザインの検討の枠組み

グランドデザインは、「基盤づくり」と「仕組みづくり」の2つを柱に検討を進めます。
また、基盤づくりは魅力ある拠点形成のための「土地利用」や、拠点をつなぐ「道路」、「公共交通」の分野から、仕組みづくりは多様な主体が連携した「体制づくり」や、民の力や最新技術を取り入れ都市の効用を最大化するための「手法」などの点から検討を進めます。
検討の枠組み

5つの重点テーマ

グランドデザインは長崎市全域を対象とした計画であり、対象範囲が広範囲となることから、重点テーマとして5つの視点から検討を行います。
重点テーマ

※上記内容は検討段階の内容であり、今後変更になる可能性があります。

長崎まちづくりのグランドデザイン検討委員会

策定にあたっては、多角的な視点と専門的な知見を取り入れるため、「長崎まちづくりのグランドデザイン検討委員会」に意見聴取を行うとともに、市民や関係機関などのご意見を伺いながら策定に向けた検討を進めてまいります。

設置年月日:令和6年7月1日

設置根拠:長崎市附属機関に関する条例

委員会の構成

長崎まちづくりのグランドデザイン検討委員会委員名簿 (PDFファイル/86KB)

委員会の開催状況

 
回次 開催日 会議資料 会議録
第1回 令和6年7月26日(金曜日) 第1回会議資料 (その他のファイル/8.6MB)

第1回会議録 (PDFファイル/131KB)

第2回 令和6年11月22日(金曜日) 第2回会議資料 (その他のファイル/7.16MB)

第2回会議録 (PDFファイル/152KB)

第3回 令和7年2月18日(火曜日) 第3回会議資料 (その他のファイル/6.69MB) 議事録は現在作成中です。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)