ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会教育総務部 > 三和公民館 > 三和公民館の講座情報

三和公民館の講座情報


本文

ページID:0002099 更新日:2025年4月8日更新 印刷ページ表示

三和公民館の講座・イベント情報

三和公民館の施設情報へ

三和公民館の利用案内へ

講座・イベント情報

春の公民館講座の申し込み方法

申し込み方法は3つあります。

1. ホームページからの申し込み

申し込み期限から5日を経過しても決定通知等のメールが届かないときは、三和公民館(電話095-892-1919)へお電話ください。
※迷惑メール等の着信拒否設定をしている方は、三和公民館からのメールが受信できるように設定をお願いします。
(三和公民館アドレス:com_sanwa@city.nagasaki.lg.jp)決定通知はメールアドレスあてに送信します。

申し込みフォームのリンクボタン←申し込みページはこちら<外部リンク>
長崎市電子申請サービスのホームページが開きます。「利用者登録せずに申し込む方はこちら」をクリックし、次のページで利用者規約を確認して「同意する」をクリックしてください。申し込みページが開きます。

2. 往復はがきでの申し込み

1つの講座ごとに1枚の往復はがきでお申し込みください。
往信用裏面に(1)希望講座名(2)氏名(ふりがな)(3)年齢(4)郵便番号・住所(5)電話番号(昼間に連絡可能)を記入、返信用表面に申し込み者の住所・氏名を記入し、裏面は何も書かないで郵送してください。
決定通知は、返信用はがきでお知らせします。
(宛先)〒851-0403 長崎市布巻町88-1 長崎市三和公民館

3. 窓口での申し込み

表面に申し込み者の住所・氏名を記入したはがき(85円)を、1つの講座につき1枚ご持参ください。
決定通知は、はがきでお知らせします。

春の公民館講座一覧

※開催日時、申し込み締め切り日などの詳細はチラシをご覧ください。

公民館だより・図書室だより

毎月、公民館だより・図書室だよりを発行しています。
最新号を三和公民館窓口で配布しています。
※バックナンバーはページ下部のダウンロードからご覧いただけます。

最新号

公民館だより(令和7年3月号) (PDFファイル/1.99MB)

公民館の取り組み

講座の実施状況など、公民館の取り組みをご紹介します。

令和6年度実践事例(三和公民館) (PDFファイル/1.66MB)

 

自主学習グループ

現在活動中の自主学習グループはこちら

自主学習グループ一覧 (PDFファイル/517KB)

見学、入会を希望されるかたは、公民館までお問い合わせください。

三和公民館の施設情報へ

三和公民館の利用案内へ

三和公民館のトップページへ

ダウンロード

自主学習グループ一覧 (PDFファイル/517KB)

公民館だより(令和6年4月号) (PDFファイル/889KB)

公民館だより(令和6年5月号) (PDFファイル/676KB)

公民館だより(令和6年6月号) (PDFファイル/1004KB)

公民館だより(令和6年7月号) (PDFファイル/4.18MB)

公民館だより(令和6年8月号) (PDFファイル/1.83MB)

公民館だより(令和6年9月号) (PDFファイル/5.35MB)

公民館だより(令和6年10月号) (PDFファイル/8.5MB)

公民館だより(令和6年11月号) (PDFファイル/6.79MB)

公民館だより(令和6年12月号) (PDFファイル/1.7MB)

公民館だより(令和7年1月号) (PDFファイル/1.6MB)

公民館だより(令和7年2月号) (PDFファイル/840KB)

公民館だより(令和7年3月号) (PDFファイル/1.99MB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)