ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 医療・健康・検診 > 健康づくり > 【東総合事務所】生活習慣病予防ミニ講話

【東総合事務所】生活習慣病予防ミニ講話


本文

ページID:0005265 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

お遊び教室での生活習慣病予防ミニ講話

東部エリアで開催されているお遊び教室にて生活習慣病予防のミニ講話を実施しています。

保健師から「生活習慣病予防」と「慢性腎臓病(CKD)予防」について、管理栄養士から「生活習慣病を予防する食生活」についてお話しをしています。参加者にはママの簡単お野菜レシピをお配りしています。また、希望者には無料で尿検査キットをお渡ししています。

ママのお野菜レシピお遊び教室ミニ講話

↑↑クリックするとお野菜レシピのページに移動します!

育児学級・幼児食教室での生活習慣病予防ミニ講話

東部エリアで開催されている育児学級や幼児食教室にて生活習慣病予防のミニ講話を実施しています。

長崎市食生活改善推進員(ヘルスメイト・食改さん)の手作り具だくさんみそ汁の試食も行っています。普段、自宅で食べられている汁物の塩分濃度測定も実施しています。また、無料の尿検査キットも配布しています。

食改講話食改塩分測定
みそ汁試食

生活習慣病を予防するためには、若いうちからの予防がとても大切です!お子様の健康を守るためには、ママやパパの健康も大切になります。
地域福祉課では保健師、管理栄養士による個別の健康相談も行っていますので、いつでもお気軽にご相談ください!