ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 中央総合事務所 > 中央総合事務所 地域福祉課 > 野菜を使った栄養満点のレシピ集

野菜を使った栄養満点のレシピ集


本文

ページID:0003621 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

市内にある子育て支援センターや育児学級で生活習慣病予防啓発と食生活改善のためのミニ講話を実施しています。ミニ講話の中では、管理栄養士作成の野菜を使った簡単レシピや野菜の冷凍保存方法、野菜を使い切るヒント、簡単なだしの取り方などを紹介しています。

 野菜には、ビタミン、ミネラル、食物繊維などからだの調子を整える栄養素が多く含まれています。また、野菜は余計な塩分を排泄する働きを持っています。

 大人の1日の野菜摂取目標量は350gです。野菜料理を1皿約70gとすると、5皿分で野菜350g程度になります。毎日の食事に「プラス一皿」野菜を増やしましょう。

各項目をクリックするとダウンロードできます。(※は、1人分の野菜・きのこ・いも・海藻使用量を示しています。)
また、写真はレシピより一部抜粋し、掲載しています。

【注意】ミニ講話で紹介しているレシピは一般の方向けです。食事の制限がある方は医師や管理栄養士の指導に沿って食事を選択しましょう。

野菜クッキングレシピ集 (PDFファイル/1.56MB)

1_野菜を使い切るヒント・冷凍保存 (PDFファイル/364KB)

2_主食・主菜編 (PDFファイル/284KB) (※は、1人分の野菜・きのこ・いも・海藻使用量を示し、写真は一部抜粋しています。)

冷凍レタス、人参、玉ねぎを使った煮物の料理の写真
​ 冷凍レタス、人参、玉ねぎを使った煮物(※63g)

パプリカの肉巻きの料理の写真
 パプリカの肉巻き (※115g)

3_副菜編 (PDFファイル/242KB)

野菜たっぷり!チャプチェの料理の写真
 野菜たっぷり!簡単チャプチェ(※86g)

キャベツとしめじの塩ごまナムルの料理の写真
 キャベツとしめじの塩ごまナムル (※102g)

かぼちゃのヨーグルトソース和えの料理の写真
​ かぼちゃのヨーグルトソース和え (※80g)

キャベツと鮭のみそバター煮の料理の写真
 キャベツと鮭のみそバター煮 (※87g)

4_だしのとり方 (PDFファイル/349KB)

出汁の取り方

5_汁物編 (PDFファイル/172KB)

具だくさんみそ汁の料理の写真
 具だくさんみそ汁(※84g)

キャベツとハムのスープの料理の写真
 キャベツとハムのスープ (※87g)

6_おやつ編 (PDFファイル/91KB)

人参豆腐ドーナツのおやつの写真
 人参豆腐ドーナッツ (1個分の野菜類量17g)

7_減塩レシピ (PDFファイル/683KB)

もずく酢のカラフルサラダの料理の写真
 もずく酢のカラフルサラダ(※69g)

関連ページ 毎日プラス1皿野菜を増やそう

長崎市の慢性腎臓病対策について詳しくは、こちらへ

知ろう腎臓長崎市バーナー←ボタンをクリック!慢性腎臓病予防啓発ページ「知ろう腎臓長崎市」に移動します。

ダウンロード

野菜クッキングレシピ集 (PDFファイル/1.56MB)

1_野菜を使い切るヒント・冷凍保存 (PDFファイル/364KB)

2_主食・主菜編 (PDFファイル/284KB)

3_副菜編 (PDFファイル/242KB)

4_だしのとり方 (PDFファイル/349KB)

5_汁物編 (PDFファイル/172KB)

6_おやつ編 (PDFファイル/91KB)

7_減塩レシピ (PDFファイル/683KB)

関連情報

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)