ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

ひがしフォトコン!


本文

ページID:0006040 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

今年も開催!!「ひがしフォトコン!2025」

ひがしフォトコンサムネイル

テーマ

「桜と○○」

例えば「桜と八郎川」、「桜と普賢岳」、「桜と饅頭」、「桜とおばあちゃん」、「桜と赤ちゃん」など。

東部地区の桜をおすすめのスポットや名物、人物などを組み合わせた写真をぜひご応募ください🌸

※被写体は、長崎市東部地区(日見、橘、戸石、矢上、高城台、古賀の6小学校区内)の桜に限ります。

応募期間

令和7年3月10日(月曜日)~令和7年4月20日(日曜日)  ※期間外の応募はできません。

応募方法

メール : 東総合事務所地域福祉課フォトコン専用アドレス higashi_photo-con@city.nagasaki.lg.jp

       へ写真のデータを添付、必要事項を記入のうえ送信してください。

応募資格、作品規格、必要事項、応募上の注意事項など、必ず募集要項をご確認いただき、同意のうえでご応募ください。

〔募集要項〕東部地区フォトコンテスト「ひがしフォトコン!2025」 (PDFファイル/304KB)

「ひがしフォトコン!2024」審査結果を発表します!

八郎川の夜桜リフレクション

東部地区フォトコンテスト「ひがしフォトコン!」へのたくさんのご応募、誠にありがとうございました。

応募作品総数は62点と、昨年に引き続きたくさんの方からご応募いただきました

ご応募くださったみなさま、本当にありがとうございました!!

数々の素敵な作品の中から、東部地区活性化実行委員会による厳正なる審査の結果、下記6作品が入選となりましたので、ここに発表いたします。

東部地区の桜の魅力を、多くの方に感じていただけましたら幸いです。

矢上橋と桜ライトアップリフレクション

氏名・ニックネーム : yasu_photography
タイトル : 矢上橋と桜ライトアップリフレクション
撮影場所 : 八郎川沿い
桜と○○ : 矢上橋
エピソードなど : 花散らしの風雨に耐えた散りはじめの桜。
ライトアップされた川面のリフレクションが幻想的でした。

春桜と長崎県営バス

氏名・ニックネーム : 高江Takae
タイトル : 春桜と長崎県営バス
撮影場所 : 芒塚町の日見山口バス停付近
桜と○○ : バス
エピソードなど : 意外と綺麗な風景が見れる場所です。

桜とおにぎりと兄弟

氏名・ニックネーム : みどり
タイトル : 桜とおにぎりと兄弟
撮影場所 : 東公園
桜と○○ : 息子たち
エピソードなど : 毎年同じ場所で撮り続けている、息子たちの写真です。
今年はオニギリをもって、ピクニックしました!
毎年本当に桜が美しくて、もっと咲いてて欲しい!と思う東公園の桜。
また、来年も楽しみです!

桜と八郎川

氏名・ニックネーム : 西川 裕子
タイトル : 桜と八郎川
撮影場所 : 八郎川沿い
桜と○○ : 八郎川
エピソードなど : 毎年楽しみにしている八郎川沿いの桜並木。
特にライトアップは見物です。

桜と遊ぶ

氏名・ニックネーム : sakuandfuku
タイトル : 桜と遊ぶ
撮影場所 : 東公園
桜と○○ : 子ども
エピソードなど : 毎週のように通っている東公園。桜が咲くのをとても楽しみにしていました。
開花前から葉桜になるまで何日も通いたくさん遊びました。

夕日に染まる桜1.

氏名・ニックネーム : ゆうき
タイトル : 夕日に染まる桜
撮影場所 : 東公園
桜と○○ : 夕日
エピソードなど : 平日の夕暮れ時、明日は雨で散るであろう桜を見ようとたくさんの家族連れでにぎわっていました。

入選作品は、下記の公共施設で7月上旬ごろから1か月程度の期間、掲示を予定しています。

素晴らしい作品ばかりですので、ぜひ直接ご覧ください!!

【掲示予定施設】

  • 東総合事務所
  • 日見地域センター
  • 東長崎地域センター
  • 東公民館
  • 戸石地区事務所
  • 橘地区ふれあいセンター
  • 古賀地区市民センター

桜の季節以外でも楽しめるおすすめのまち歩きスポット⇒ 桜の季節のまち歩きマップ

桜の季節のまち歩きマップは令和4年度に作成したものであるため、情報が古い可能性があります。ご了承ください。

「ひがしフォトコン!2024」今年も開催します!!(募集終了しました)

ひがしフォトコン!2024の画像

東部地区フォトコンテスト「ひがしフォトコン!」を今年も開催します。

今年のテーマ

「桜と○○」

例えば「桜と八郎川」、「桜と普賢岳」、「桜と饅頭」、「桜とおばあちゃん」、「桜と赤ちゃん」など。

東部地区の桜をおすすめのスポットや名物、人物などを組み合わせた写真をぜひご応募ください。

※被写体は、長崎市東部地区(日見、橘、戸石、矢上、高城台、古賀の6小学校区内)の桜に限ります。

応募期間

令和6年3月11日(月曜日)~令和6年4月21日(日曜日)

応募方法

写真データをメールで送信

送付先

higashi_photo-con@city.nagasaki.lg.jp(東総合事務所地域福祉課フォトコンテスト専用アドレス)

応募資格、作品規格、必要事項、応募上の注意事項など、必ず募集要項をご確認いただき、同意のうえでご応募ください。

令和5年度東部地区フォトコンテスト募集要項 (PDFファイル/303KB)

過去の入選作品

「ひがしフォトコン!2023」 ~テーマ「桜と〇○○」~

桜に負けず美しいよ!雀さん
「桜に負けず美しいよ!雀さん」​

雨降る夜の桜並木
「雨降る夜の桜並木」

トワイライト桜と八郎川
​「トワイライト桜と八郎川」

桜と中尾ダム
「桜と中尾ダム」

桜とふーっ!
「桜とふーっ!」​

桜と春の風
「桜と春の風」

「ひがしフォトコン!2022」 ~テーマ「さくら」~

楽しいお花見
「楽しいお花見」​

八郎川の夜桜リフレクション
「八郎川の夜桜リフレクション」​

薄暮の誘惑
「薄暮の誘惑」​

桜のトンネル
​「桜のトンネル」

輝く夜桜と水面
「輝く夜桜と水面」​

夜桜
「夜桜」

「ひがしフォトコン!2021」 ~テーマ「さくら」~

川内公園さくら
「川内公園さくら」​

初めてのお花見
「初めてのお花見」​

さくら満開
「さくら満開」

花筏の中で遡上するエイ
「花筏の中で遡上するエイ」​

星光跡と桜ライトアップ
「星光跡と桜ライトアップ」

ダウンロード

東部地区フォトコンテスト募集要項 (PDFファイル/304KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)