本文
<バテイさん>
皆さんこんにちは。
今回は、「会期」についてお話しします。
「会期」とは、 Vol.12でお話しした定例会などの初日(招集日)から最終日(閉会日)までの期間のことです。
定例会では、議案の審査(Vol.4、Vol.17)や一般質問(Vol.10)などが行われており、どのような日程で進めるか招集日の本会議で議決しています。
なお、長崎市議会の定例会は次のような日程で行っています。
<長崎市議会の定例会の標準的な日程>
(1)【本会議:1日間】市長から予算や条例などの議案の提案を受けて、付託する委員会を決めます。
(2)【休 会:2日間】提案された議案の内容を研究したり、一般質問の準備をするため会議を開きません。
(3)【本会議:4日間】一般質問を行います。
(4)【委員会:4日間】それぞれの委員会で議案の審査などを行います。
(5)【休 会:1日間】委員会で審査した内容の整理など閉会日の準備をするために会議を開きません。
(6)【本会議:1日間】委員会で審査した内容を各委員長が報告し、議案を議決します。
説明の中でわからない用語は「議会用語集」をご覧ください。
「教えて!バテイさん」のバックナンバーはこちら