本文
物価高騰など厳しい事業環境に直面する製造業や建設業など市内中小企業者等の経営基盤の強化に向けた新製品・新サービス開発、事業拡大、DX推進による生産性向上、新事業展開の取り組みに要する経費(機械設備等の導入を含む)の一部を補助します。
申請される方については、事業内容をご理解いただいた上で、「募集要項 (PDFファイル/690KB)」をご覧いただき、申請してください。
・ 長崎市チャレンジ企業応援事業費補助金交付申請書(第1号様式) (Wordファイル/27KB)
・ 補助事業(収支)計画書(第2号様式) (Wordファイル/32KB)
・ 長崎市チャレンジ企業応援補助金に係る賃金引上げ計画書(第3号様式) (Wordファイル/29KB)※賃上げ実施企業に限る
・ 誓約書兼同意書(第4号様式) (Wordファイル/29KB)※個人の場合は本人分を記載
・ 前年度・前前年度決算書の写し(法人のみ)
・ 税務署へ提出した直近2期分の事業の収支内訳書又は青色申告決算書と貸借対照表の写し(個人事業者に限る。)
・ 法人登記簿謄本(履歴事項全部証明書)(法人のみ)
・ 市税の完納証明書と県税の納税証明書(未納がない証明)、消費税と地方消費税に係る未納税額がないことを証明する納税証明書(その3) ※原本
・ 申請日の1か月前内に支給した賃金がわかる賃金台帳(賃上げ実施企業に限る)
【取得場所】
・ 長崎市税「完納証明書(市税に滞納がない旨の証明)」→長崎市収納課、各地域センター、各地区事務所
・ 長崎県税「未納がない証明」→長崎振興局税務部(長崎市万歳町3-17)
・ 消費税と地方消費税を滞納していないことの証明書→長崎税務署(長崎市松ヶ枝町6-26)
※個人事業主:納税証明書「その3の2」/法人:納税証明書「その3の3」
事業完了後1月以内、または令和8年2月15日のいずれか早い日までに、実績報告書等を提出してください。
【提出書類】
・補助事業等実績報告書(第6号様式) (Wordファイル/27KB)
・事業明細書(第7号様式) (Wordファイル/28KB)
・請求書、納品書、領収書の写し等補助対象経費の支出を明らかにする書類
・事業の実施を証する活動報告書(様式任意)
・研修の受講証明書又は資格取得証明書 ※研修等の受講に限る
・事業実施状況や事業成果の分かる写真(導入した機械設備等または外部からの専門家を招いて実施する指導と研修の状況 等)
・長崎市チャレンジ企業応援事業費補助金に係る賃金引上げ実施状況報告書(第8号様式) (Wordファイル/29KB) ※賃上げ実施企業に限る
・事業完了日の1か月前内に支給した賃金がわかる賃金台帳 ※賃上げ実施企業に限る
事業内容に変更が生じた時は、速やかに長崎市へ連絡してください。軽微な変更(20%以内の事業費の減 等)を除き、補助事業等変更中止(廃止)承認申請書(第2号様式/第5条関係)と事業変更書(第5号様式)を提出し、内容変更について承認を得る必要があります。
なお、変更承認前に着手した場合、対象外として取り扱われますので、ご注意ください。
【提出書類】
・補助事業等変更中止(廃止)承認申請書(第2号様式/第5条関係) (Wordファイル/23KB)
・事業変更書(第5号様式) (Wordファイル/29KB)
・その他必要書類(事業費の算出根拠となる書類 等)