ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > まちづくり部 > まちなか事業推進室 > 浜町・銅座エリアの変化

浜町・銅座エリアの変化


本文

ページID:0004710 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

まちぶらプロジェクトの成果

エリアの方針「長崎文化を体感し、発信するにぎわいのまち」をかかげ、まちぶらプロジェクトの取り組みを進めています。

ここでは一部の取り組みを紹介しています。

長崎市浜市まちづくり構想策定事業【まちぶらプロジェクト認定第12号】

浜町再開発生活の場であるまちを 「暮らしやすいまち」、 「住みたいまち」に。の画像

中心部のまちが大きく変わることに合わせ、浜町の価値を今まで以上に持ち続けるため、にぎわい創出に取り組んでいます。
その1つとして、浜町地区市街地再開発事業の検討も進んでいます。

長崎キッズハロウィンパーティー

キッズハロウィンの画像1キッズハロウィン3
キッズハロウィンの画像2仮装する子どもたちの 笑顔がまちをにぎわせます。の画像

ファミリーを対象に子どもを中心としたイベントを開催することでにぎわいを創出します!
「お菓子ラリー」や「ハロウィン仮装コンテスト」、観光通りや浜市アーケードでパレードを実施します。

銅座界隈の路地の魅力を顕在化

もやい通りこちらは「もやい通り」 他の通りも、 ノスタルジックで魅力的!の画像

銅座界隈の路地の魅力を顕在化するため、情報発信や路地整備等を行っています。
他にもたくさんの通りがありますが、ここでは代表して「もやい通り」をご紹介。

⇒銅座界隈のマップはこちら

築町べっぴん会

築町べっぴんポルトガル風の衣装で ファッションショー。の画像

築町にかかわる女性が、ポルトガルをイメージしたまちなみを活かし、イベントの開催や、昼夜それぞれの築町マップの作成を行いました。

まちぶらプロジェクトを動画で簡単にご紹介!

動画ボタン

まちぶらプロジェクト認定事業についてはこちら!

認定事業

他のエリアの変化についてはこちら!

新大工エリア アイコン中島川・寺町・丸山エリア アイコン館内・新地エリア アイコン東山手・南山手エリア アイコン